釣れ然なるままに written by 小泉 貴久

横浜・三浦と神奈川を中心に旬の釣り情報をご紹介!磯釣り、青物、シーバスや釣り製品のことならお任せ!

釣りに、自分に合ったリールの選び方

スポンサーリンク

今回はリールを買う時に何を基準に選べばいいのか、ということについて解説したいと思います。

 

リールを選ぶ時、レビューや店員さん、はたまたプロアングラーのオススメを買えばいいと思われがちですが実はそれらには大きな落とし穴が。

 

リール、ロッドは釣りにおいて非常に重要なものです。

体の感覚、筋力がダイレクトに伝わる。

腕の延長とも言えるでしょう。

 

ではどんなリールを選べばいいか。

様々な視点から考えていきましょう。

 

釣りに、自分に合ったリールの選び方

f:id:kyoya7zon:20191219083043j:plain

私的にはリールはロッドを選ぶより慎重にならなくてはなりません。

 

もしロッドかリールだけを先に購入するならリールを選びます。

ロッドにもリールにも対象魚や使用用途によって異なるものが多いです。

 

そしてこれらには相性というものがあります。

例えば9ftのロッドにシマノなら3000番のリール全てが合うか、と言われるとそうではありません。

 

ロッドの重さやバランス、それに対してリールの重さを考えなければなりません。

 

ではどう選ぶべきか。

 

どんな釣りに使うのか、狙う魚は何か

まずはどんな魚を狙うのか、という点から考える必要があります。

これは巻くラインの号数と何メートル巻けるかという点から考えます。

 

間違った例では青物をライトショアジギングで狙いたい。

といった場合に

PE0.8号

100m

しか巻けないリールでは無理があります。

 

0.8号では切られる可能性も高い。

メタルジグは100m近く飛びます。

そして青物はかなり走るのでラインが出されます。

 

最低でも1.2号150m程度は必要になるでしょう。

 

とはいえライントラブルなどで切らねばならぬ場合、150mだと足りなくなる可能性も。

 

まずは釣る魚での適切な号数、そのラインが十分にスプールに収まるリールを選ぶと必然的にある程度絞られてきます。

 

ラインが足りないというのは致命的ですが余裕がある場合は問題ありません。

例えば200mのラインが巻けるリールで売っているラインが150mの場合。

 

下巻きとして50m追加すればきれいに収まります。

下巻きとは要するにかさ増で使用するものではない。

そのため捨てラインでも構いません。

 

ロッドとリールの相性

次にリールを選んだらそれに合うロッドを探します。

もし選んだリールが超軽量の場合、重いロッドとの相性は悪くなります。

 

シマノの例ですと

ストラディックCI4+はかなりの軽さです。

4000番と10ftのシーバスロッドは通常なら割と相性がいいですがストラディックCI4+は軽すぎるので先重りを感じます。

 

なのでは私はストラディックCI4+には同じく軽量なディアルーナを合わせています。

 

これはメーカーに記載されている数値で選んだのではなく、実際に釣具店へ行き、合わせてみて、握ってみて選びました。

 

ちなみにタックルバランスがいいと感じるのは人によって異なります。

軽い方がいい、重い方がいいと好みが分かれるのです。

 

タックルと人との相性

細かい話を言うと前腕の筋肉が強い人は重めのタックルを好む傾向にあります。

軽すぎると力を持て余してしまうのです。

 

もちろん必ずしもそういったわけではありません。

 

またショア、オフショアジギングのように持久力が求められる釣りには軽量タックルの方がバテることなく使えます。

特に女性や子供には軽いタックルの方がいいでしょう。

 

タックルバランスが悪いと・・・

タックルバランスが悪いと釣果にも影響を与えます。

 

操作性が落ちるのでここぞと言う時に操作ミスをしてバラしたり、キャストミスが増えたりする可能性があります。

 

とはいえ人間には適合能力がありますからしばらく使っていれば慣れることもあります。

ただしタックルバランスが悪いものに慣れてしまうと次に買い替えた時にまた苦労する可能性があるので注意が必要です。

 

どれがいいか分からなくなった時

バランスがいいタックルが分からない。

といった時はプロやメーカー推奨の組み合わせが一番間違いありません。

 

雑誌や動画、テレビを見てどのロッドにどのリール を組み合わせているかを参考にすればいいでしょう。

 

流石にメーカーですので一番合うタックルを使っています。

クセもなく無難な組み合わせです。

ぜひ参考にしてみてください!

 

インプレ

シマノ エクスセンス ジェノス 磯マル・ヒラスズキモデル

シマノ ツインパワーXD

 

シマノ  18ディアルーナ

シマノ ストラディックCI4+