釣れ然なるままに written by 小泉 貴久

横浜・三浦と神奈川を中心に旬の釣り情報をご紹介!磯釣り、青物、シーバスや釣り製品のことならお任せ!

サーフでバイブレーション、ヘビーミノーよりシンペンが人気の理由

スポンサーリンク

この記事の内容はYouTubeでご覧いただけます

youtu.be

 

サーフで最も人気のルアー

それはシンキングペンシル

シンペン

 

世界はシンキングペンシルを中心に回っている。

 

サーフというフィールドの特性上、飛距離を必要とし、狙っているレンジを通せる能力を求められ、当然魚を寄せる能力を求められる。

 

そうなるとヘビーミノーやバイブレーション、メタルジグでもこれらの望みを叶えてくれそうですが、シンキングペンシルの人気には及びません。

 

我々は気付かぬところでシンペンに支配されはじめています。

 

 

 

 

この動画ではサーフでシンペンが多用される理由

バイブレーション、ヘビーミノー、メタルジグとは何がどう違うのかについて

ご紹介いたします。

 

 

 

サーフでバイブレーション、ヘビーミノーよりシンペンが人気の理由

サーフでの皆様のパイロットルアーはなんでしょうか。

 

私がサーフに行く際は色々持って行くのですがルアーボックスを開けた瞬間

記憶が飛び、気がついたらモンスターショットがついていることが多いのでそのまま投げています。

 

 

全国的に見るとサーフのルアーで人気なのは

シンキングペンシル、ミノー

最近ではフィネスというカテゴリになるかもしれませんがワームが人気となっています。

 

サーフでは意外とヘビーミノーやバイブレーションは人気ではありません。

特にバイブレーションに関しては飛ぶし波動は出るし様々なレンジを通せるしとサーフにピッタリっぽいルアーですがそこまで人気ではなく、またサーフ専用バイブレーションというのもなかなかありません。

 

 

集団心理的なものが良いわけではありませんがサーフで釣りをするなら

シンペンを持っていればなんとかなるでしょう。

 

深いことを考えなければシンペンで粘ればいつか釣れるはずです。

個人的な考えですがサーフでは1箇所で粘るより、ランガンしてとにかく足で稼いだ方が釣れると思っております。

粘っていいポイントもありますが特にフラット狙いなら歩き回ったほうが疲れますが可能性は高くなるはずです。

 

また歩き回ることで新しいポイントを発見できたり

例えば地形の変化や離岸流ができやすい場所を知ることができたりと例え釣れなくても収穫があります。

 

それではシンペンについて詳しく見ていきましょう。

 

安定して飛距離が出る

シンキングペンシルはメタルジグの次に飛距離が出るルアー。

正確には飛距離が出やすいルアーです。

 

ジグが飛ぶのはご周知の通り、

ではバイブレーションはどうか

 

バイブレーションもジグ同様小型で飛行時の抵抗感が少なく飛ぶルアーです。



しかしバイブレーションはあまり重たいものがない

40gのヘビーなバイブレーションは多くなく、小型のものが主流となっています。

となると40gくらいは当たり前のシンペンの方が結果的に飛ばせることになります。

 

大型のバイブレーションがあまりない理由はいくつかあり

大型化重量化すると沈み過ぎてしまい、ボトムを擦る

ボトムを擦らないようにするにはロッドを立てるか早まきする

足場の高さがあればボトムを擦らないで済みますが遠浅サーフだと高さがない分、擦りやすくなり、

それを避けるためには早巻きになり、釣れやすい速度から外れてしまうことが多くあります。

 

 

またバイブレーションの接続方法にもやや欠点があります。

シンペン、ジグはルアーの先端に接続しますがバイブレーションの多くはルアーの上部に接続します。

これにより飛行姿勢を安定させることが特に大型、長くなると難しく

同じ重さであってもシンペンほど飛ばすことができなくなります。

 

 

ヘビーミノーに関してもバイブレーションと似たような現象が起こります。

40g近いヘビーミノーの場合、システムではなく固定重心であることがほとんどです。

 

となるとシンペンくらい飛びそうなものですがそう簡単にはいかないという。

その理由の多くはミノーの持つリップ

ヘビーシンキングミノーのスタンダートとも言えるにょきっと出ているリップが

空気抵抗を生み、飛行姿勢が安定しにくくなります。

 

たったあれだけで投げるのが一気に難しくなります。

熟練したアングラーになってくると関係なく投げることができます。

 

なのでリップレスヘビーシンキングミノーになるとこういった問題が解消されるかもしれません。

多くを語ることはできませんがリップレスにするとヘビーな場合、ミノーという動きではなくシンペンのような動きになってしまうため、

ミノーというにはちょっとあれ、という感じになっていたりします。

 

 

タナ、速度、汎用性

シンキングペンシルは汎用に優れたルアーです

スキッピングなどトップから水面直下のただ巻き

レンジキープ、ボトムを攻略することができます。

 

この点においてはバイブレーション、ヘビーミノー、メタルジグと比べると秀でており

シンペンが選ばれるのも納得です。

 

そして巻き速度において

レンジキープする上でシンペンはどちらかというとスローな動きを必要とします。

バイブレーション、ヘビーミノー、メタルジグはどこを通すかにもよりますが

割と早く巻かないとボトムを擦るのも含めてキープできません。

 

サーフでは高速巻きより普通から低速を多用する釣りですのでこういった点も好まれる理由の一つです。

 

仮にですが足場の高さもあって、ロッドも長くて、水深もあって

という場合、ボトムを擦らないからヘビーミノーやバイブレーションをゆっくり巻ける

となりそうですがものによってこれらのルアーは遅く巻くとブルブルと泳がないものがあります。

 

早過ぎてもダメ、遅過ぎてもダメと割と巻き速度に関しては制限が出てしまうルアーです。

 

シンペンの欠点

最強汎用ルアー、シンペン

 

と思いきや当然欠点もあります。



その一つはアピール力の弱さ。

ナチュラルに左右振って泳ぐタイプのルアーですので

そういったものが好まれる状況であれば釣れます。

 

しかしアピール力が足りないため集魚力という面ではバイブレーションやヘビーミノーに比べると劣ります。

ただ飛距離が出るので広範囲を探ることができ、欠点を補うこともできます。

 

他にはレンジキープが難しいという点。

 

ミノーやバイブレーションは設計時点である程度仕様レンジというのが決まります。

もちろん足場の高さや巻き速度によって異なるのですが水の抵抗からある程度はレンジが決まり、それがキープされやすくなっています。

 

シンペンはそういったものがなく沈めることが可能ですが浮き上がりやすいルアーでもあります。

そしてメタルジグのように沈みやすいものでもないので棚ボケしやすいという欠点があります。

2m程度の浅いエリアであればあまり関係ないかもしれませんがレンジを刻んで、

とすると実際にはどこを通っているのかわからないことがあるかもしれません。

 

細かくちゃんと刻むとなるとフローティングミノー、シンキングミノー、ヘビーシンキングミノー、バイブレーションとローテーションした方が正確に安定して刻めることでしょう。



 

 

最後に余談ですが意外とサーフで強いブレードがついたルアー。

青物が回るエリアでブレード付きのジグが釣れるのはわかりますがスピンテールがめちゃくちゃ釣れるところがあります。

 

スピンテールを使った途端、ヒラメ、マゴチが爆った経験があり、

それ以来ルアーボックスには入っています。

 

色々試したところサイズやカラーというよりもブレードの色によって反応が異なる日があることがわかりました。

シルバーの日なのか、ゴールドの日なのか、どっちでもいい時もあります。

 

ただスピンテールの欠点は飛ばないということ。

これさえどうにかなればいいと思いますが。

飛び過ぎダニエルブレードみたいに小さいブレードではなく、スピンテールのでかいブレードの方が釣れます。

控えめなブレードではなく、ゴリゴリのブレード。