釣れ然なるままに written by 小泉 貴久

横浜・三浦と神奈川を中心に旬の釣り情報をご紹介!磯釣り、青物、シーバスや釣り製品のことならお任せ!

ミノーとバイブレーションはどう使い分ければいいのか

スポンサーリンク

ルアーの中心的存在

ミノーとバイブレーション

 

様々な場面で使用できる万能ルアーです。

 

とりあえずミノーかバイブレーションを持っていればなんとかなることが多い。

 

そんな便利なルアーですが似ているところもあり、どっちを使うべきか悩むこともあるでしょう。

同じようなサイズ、同じようなレンジのルアー。

 

 

今回はミノーとバイブレーションの特性と使い分けついて解説いたします。

 

この記事の内容はYouTubeでもご覧いただけます。

- YouTube

 

ミノーとバイブレーションはどう使い分ければいいのか



万能ルアー

ミノーとバイブレーション。

 

この二つのルアーは波動で魚を寄せます。

種類にもよりますがよりブルブル泳ぐものは強い波動で広範囲にその存在をアピールすることができ、コースが適当でも釣れる便利なルアー。

 

集魚効果が高いこともあり、サーチ用として使われることが多いルアーでもあります。

 

 

大雑把に水面直下から中層まではミノー

中層からボトムまでをバイブレーションが担当します。

 

 

簡単にいうとこんな感じですがそれぞれの特性を知った上で完璧なタイミングで使用すると爆発的に釣れることがあります。

 

それではそれぞれの特性についてご紹介します。

 

 

ミノーの特性

ミノーは割とゆったりとした波動を出すルアー。

 

ゆったりといってもシンキングペンシルのようにフラフラするのではなく、ローリング、ウォブリングといった回転を含むアクションです。

 

振動という要素でいえばバイブレーションの方がその名の通り多くなります。

 

 

ミノーの利点としてはよりイワシのようなベイトに近づけることができるという点。

 

海のフィッシュイーターの餌のほとんどはイワシです。

イワシで海は成り立っています。

 

 

ミノーはそのイワシを模したものなのでやはりマッチザベイトになりやすい。

 

波動もルアーにもよりますが小魚に近いものを出すことができます。

 

 

またミノーの構造上、基本的に浮くためスローで巻いても早く巻いても一定レンジをキープすることができます。

 

メタルジグやバイブレーションでは早すぎたら浮きすぎる、遅すぎると沈んでいくという問題があります。

 

 

ルアーの操作がいまいちわからない場合

夜で何してるのかわからない場合でもミノーなら根がかりをするリスクが少なく安心です。

 

 

操作もしやすくイワシっぽいのでとても釣れるミノーですが

欠点もあります。

 

一つは飛距離が出ないということ

レンジをキープしやすい、浮くということは当然軽いルアーとなってしまいます。

 

近年ではルアー内部のシステムにより軽いミノーでもそれなりに飛ぶようになりましたがやはり重いルアーほど飛びません。

 

飛距離が出ないというのは釣り、ポイントによっては致命的になります。

 

 

 

次にレンジキープするというメリットがある反面、任意のレンジを通せないという問題があります。

 

メタルジグやバイブレーションであればロッドを立てたり、早巻きしてレンジを変えることができますがミノーは基本的にはスペック通りのレンジしか通すことができません。

 

もし深くしたい、浅くしたいという場合はミノーを変える必要があります。

 

バイブレーションの特性

バイブレーションの強みは波動と飛距離。

 

バイブレーションはほとんどのものが重さがあり、それでいて小型のため簡単に飛ばすことができます。

 

メタルジグよりは空気抵抗を受けるため飛びませんがそれでもルアーの中ではかなり飛ぶルアーです。

 

またその名の通り、振動で強烈な波動を出し、魚を寄せることができます。

バイブレーションはオープンエリアでかなりの効果を発揮します。

 

 

欠点としてはレンジに制限があるという点。

使う場所の水深にもよりますがスローで巻くと海底を擦ってしまうことがあります。

 

おかっぱりのシャローエリアではなかなか難しいルアーかもしれません。

 

逆に水深のあるポイントではしっかり足元まで引くことができます。

 

 

ミノーおすすめポイント

ミノーはシャローエリアで使いやすく、威力を最大限発揮します。

 

オカッパリのシャローでは高さが出ないため潜るものは海底に触れやすくなります。

また高さがないと根がかりした際に外れにくくなります。

 

こういったこともあり、浅いエリアではミノーがおすすめです。

 

バイブレーションおすすめポイント

バイブレーションは深いエリアがおすすめ。

 

ミノーでは潜りきれないところもバイブレーションならしっかり通すことができます。

 

船、足場の高い、水深のある防波堤ではバイブレーション。

 

 

ポイントにもよりますが夜の場合は根がかりのリスク

魚が浮くこともありミノーを使うことが多くなります。

 

 

 

マッチザベイト

ルアーのシルエットによるマッチザベイト。

 

ミノーはイワシっぽい形

バイブレーションはコノシロ、イナッコに近い形です。

 

メインベイトのシルエットに似せるのは非常に重要です。

 

 

しかし操作上、無理な場合はシルエットを無視しても釣れるかと個人的に思います。

 

例えば沖にナブラ、ボイルを発見

イワシがメインベイトだがミノーでは届かない

という時にはバイブレーションでも釣れるかもしれません。

 

 

河口やサーフといったシャローエリアでコノシロがメインだがバイブレーションを使うと根がかりする

という時にはミノーでも釣れる時は釣れます。

 

 

どういったところをどういった感じに使うのか、で選んでみてください。