東京湾でサワラが絶好調です!
秋が来た感じがしますね。
私もそろそろサワラキャスティングに行こうと思って調整中です。
新しいロッドも買ったし!
21グラップラーBB タイプC
— 小泉 貴久 (@taka7fj) September 8, 2021
S70L届きました!
そんなタイミングでサワラキャスティングの予定が決まりそうです
インプレとかブログに書きますね
YouTubeは考えときます pic.twitter.com/eIqpYL2vtp
こちらのインプレはまた書こうと思います。
サワラキャスティングの需要があれば動画作ります。
さて今回はサワラキャスティングでお勧めルアーを紹介します。
モンスターショットだろ?
違います!
(モンスターショットがいい時ももちろんあります)
動画でも解説しています
サワラキャスティングにはモンスターショットよりヘビーショット
いつもの流れだと青物にはモンスターショットです!
という私ですがサワラだとちょっと違います。
サワラを専門的に狙うならオフショア、ショア関係なくモンスターショットより
ヘビーショット
というのもサワラの性質を考慮するとヘビーショットの方が向いているのです。
サワラが好むルアー
ブリ、ヒラマサはトップアクションに反応します。
なのでダイビングペンシル、ポッパー・・・
モンスターショットのスキッピングでよく釣れます。
もちろんただ巻きやジャークでも釣れますがトップによく反応する魚種です。
サワラはトップより水面直下の高速巻き、ダートアクション、ジャークを好む魚です。
各社から発売されているサワラ用ルアーはそういったアクションに特化したものになっています。
モンスターショットよりヘビーショットの方がいい理由
モンスターショットとヘビーショット
似たルアーではありますがそれぞれ特徴が異なります。
詳しいことはこちらの記事をご覧ください。
簡単にいうと
・モンスターショット
モンスターショットは大型青物まで対応。
貫通ワイヤーで例えルアーを壊されてもバラさない。
メタルジグほどではないが沈下速度が速く、オールレンジ対応
適度な水噛みで水面直下からスキッピングが得意
・ヘビーショット
沈下速度がそこまで速くないのでゆっくり巻いてもレンジキープできる。
シャローエリアやヒラメ狙いのボトムちょい上をじっくり、ゆっくり引いてこれる。
モンスターショットより水噛みがいいので水面直下の高速巻きが得意。
言い方を変えれば早巻きしても海面から飛び出しにくい。
スキッピングが苦手。
サワラを狙う際に水面直下の高速巻き、ジャーク
ダートアクションがセオリー。
モンスターショットだと海面に飛び出してしまうのでヘビーショットの方が向いていることになります。
とはいえ飛距離が必要な時や潜らせるときにはモンスターショットの方が得意です。
なので選ぶのが難しい・・・
というときにはヘビーミノーがお勧めです!
ヘビーミノーもおすすめ
ヘビーショットでも万能ではありません。
潮の流れや波の高さ、足場の高さによってはヘビーショットでも水面から飛び出してしまうこともあります。
またヘビーショットはシンキングペンシルなのでぶりぶり泳ぐわけではない。
アピール力がややミノーに比べると弱いです。
そういう時にはDUEL ヘビーミノーの出番。
HARDCORE® ヘビーミノー | 釣具の総合メーカー デュエル
通常のミノーより重いので飛距離も抜群です。
110mm 37gで80mほど飛びます。
ヘビーショットとヘビーミノーでほぼ確実に攻略できます。
ぜひ使ってみてください!