釣りをするとき、やはり晴れのほうがいいですよね。
装備にしろ、釣りやすさにしろ晴れの日のほうが断然いいです。
ですが休みの日、雨だった場合どうしますか?
久々の休み、せっかく釣りに行こうと思ったのに雨。
我慢できますか?次の休みまで・・・
私はサラリーマン時代、雨でも釣りに行ってました。
この日を逃すと次いつ釣りにいけるかわからない!という生活だったので我慢できずに釣りに出かけてました。
雨で辛い思いもしましたが逆にいい思いも結構しました。
雨の日は少々憂鬱ですが雨のおかげで釣れるということもあります。
今回は雨の日に釣りをするメリットとデメリットを紹介したいと思います。
雨の日のメリット
まず釣り人が少ない。
圧倒的に少ないです。まぁ当然といえば当然ですが。
いつもは混雑しているポイント、一級ポイントも朝ゆっくり出発しても確保できる可能性が高いです。
貸し切り状態の釣り場はなんとも気持ちがいいものです。
人が少ないということはプレッシャーも減るので他の人の影響をうけることなく自分の釣りをすることができます。
混雑している釣り場ではやはり仕掛けの数も多いですし魚へ結構なプレッシャーを与えています。
魚においてはどうでしょう。
晴れで澄み潮だった場合、結構な確立で見切られてしまいます。
ただ雨が降っていると曇りですので魚から仕掛けや釣り人が見えにくくなります。
透過性が落ちるからです。
いつもはなんともないポイントでも曇りや雨の日に化けることも多々あります。
また雨で海面を叩いているので酸素量があがり、それに伴い魚の活性があがるということもあります。
経験上雨の日の時合は長いように感じます。
適度な雨は海を濁らせるので見切られるといった点もすこしは解消されます。
濁らせることで外敵(鳥とか)からも見えにくいため魚が浮いてきやすく釣りやすくなるとされています。
同様に雨、すなわち低気圧で魚が浮きやすいとも言われています。
雨の日のデメリット
装備が大変になることです。
レインウェアを着なければびしょ濡れになりますし、フカセ釣りなどコマセを使うのであれば対策をしなければ成りません。
また道具一式も濡れてしまうので対策と帰宅後の片付けが大変になります。
釣り場においては危険性が増します。
乾いている磯と濡れている磯では当然濡れているほうが危険です。
この点は注意が必要となります。
魚によっては雨を嫌うものもあります。
雨が降れば海水濃度が下がるので深場にもぐってしまう魚もいます。
海水濃度が下がるのは結構な土砂降りじゃないと下がりませんが。
イカは雨だと釣れにくいとされています。
海水濃度の低下ですが全体に濃度が低下しなくても当然海面は真水が混じります。
となると表層を引くようなルアーは潜行深度が変わります。
フカセ釣りにおいては浮力設定を調整しないと沈みすぎてしまうという欠点もあります。
ウキなんかは雨が降ってると本当に見づらいですね。
雨が降ると水温が下がることがあります。
これは主に冬場に起こる現象です。水温が下がれば当然魚の活性も下がってしまいます。
強く振りすぎた場合、ポイントによっては濁りが強くなりすぎることも考えられます。
濁りを好むクロダイはチャンスかもしれませんが濁りすぎるとダメな魚も多く存在します。
そして最後に雨の日は体力、メンタルがやられやすいということ。
雨の中がんばっているにもかかわらず、釣れないと気が滅入ってきます。
また雨にさらされ続ければ当然体温低下に伴い疲労感が増します。
まとめ
雨の日に釣りに行くなら行く予定のところが安全に釣りが出来るか考えてみましょう。
また雨だと釣りやすいターゲットなのか、雨の影響を受けにくい魚なのかを一度考えてみる必要があります。
風邪を引いてしまっては元も子もないので装備は万全に!
雷がなっている場合はロッドが避雷針になるので絶対に釣りに行かないようにしましょう!