釣れ然なるままに written by 小泉 貴久

横浜・三浦と神奈川を中心に旬の釣り情報をご紹介!磯釣り、青物、シーバスや釣り製品のことならお任せ!

2021.10 秋の東京湾おかっぱりシーバス

スポンサーリンク

今月から調査している秋の東京湾シーバス

 

秋はシーバスをはじめいろいろな魚が荒食いするハイシーズンです。

 

今回もいろいろなところを回りました。

 

2021.10 秋の東京湾おかっぱりシーバス

シーバスは朝から昼、昼から夕方、夜

 

24時間いつでも釣れる可能性があります。

なのでいつどこに行くか、という選択肢が多すぎて困ります。

 

 

 

以前からずっと思っているのは

 

 

回遊待ちをするか

ランガンをするか

 

どっちがいいんでしょう。

いまだにその答えは出ていません。

 

 

 

青物であれば回遊待ちをします。

 

 

 

基本的に回遊待ちはあまり好きではないのでランガンしています。

 

 

どうしたら釣れますか?

というご質問をよくいただきますがお答えできるのは

 

・魚がいるところで釣りをする

・そのためには魚がいるところを探す

・車を走らせ、己も歩く

 

これに尽きるかと思います。

 

 

結果的に釣りとは体育会系のノリで根性論な部分が多い

というのが持論です笑

 

 

今回も歩き回った結果出した一本

 

(ほんとは二本の予定でしたがバラしました)

 

 

ベイト

ベイトは混在。

 

シラス、イワシ、イナッコ、コノシロ

 

感覚的にこのベイトが混在した場合、一番よく食われるのはイワシ。

みんなイワシが好きです。

 

 

もちろんこの限りではありません。

 

 

 

時折シラスが食われるナブラが発生。

イナダか、さばか、といった感じです。

 

シラスナブラは見るとジャグジー、天ぷらをあげるように泡立ちます。

 

 

 

混在パターンでガッツリ溜まっているポイントもないので、一箇所で扇形に投げる

また歩く

 

これの繰り返しです。

 

 

特にサーフや港湾の場合、真横に投げると釣れる場合があります。

 

港湾であれば岸壁沿

サーフであれば波打ち際を引いてくる感じです。

 

もちろん、人がいないことが前提なのでなかなかできるものではありません笑

 

 

 

 

 

 

 

広範囲をサーチしたいのでベイトがなんであれ使うのはモンスターショット。

 

使用タックルとモンスターショットのサイズ

大場所で使用するタックルは

 

シマノ ディアルーナ S100M

 

シマノ ヴァンフォード 3000MHG

 

DUEL ハードコアsuper X8 1号

 

DUEL パワーリーダーFC 20lbs (5号)

 

 

モンスターショットのサイズはロッドによって決めています。

 

 

ディアルーナ S100M

 

Mの場合は40gより30gの方が飛ばせます。

向かい風の強風の場合は除きます。

 

シーバスロッドでMHなら40gの方が飛びます。

 

青物ロッドはMHなら50g

Hなら60gといった感じです。

 

 

 

モンスターショットは4サイズ

 

80mm 30g

95mm 40g

110mm 50g

125mm 60g

 

 

今回はシーバスロッドのMなので

80mm 30gのマットピンクを使用。

 

 

ランカーまではいかないが太いシーバス

ヒットしてからエラ洗いでランカーか!と思いました。

f:id:kyoya7zon:20211017113402p:plain

 

 

引きはかなり強い。

 

 

あげてみるとかなり太いシーバスでした。

f:id:kyoya7zon:20211017113443j:plain

70cm無いですがこの太さ!

 

そして白い。

これは引きますよ。

 

 

サーフだったから割と余裕のあるファイトでしたが磯だったらヒヤヒヤします。

 

フッキングは完璧に決まっていたのでエラ洗いでも外れません。

f:id:kyoya7zon:20211017113600j:plain

 

 

f:id:kyoya7zon:20211017113624j:plain

 

 

15時ごろです。

 

 

まずめ時間じゃなくても釣れるところ、タイミングはあります。

私自身、あまり朝まずめは行きませんが日中は合えば釣れると思って捨て回とは思ってません。

 

でも朝が一番釣れると思います笑

 

 

これも場所とタイミングなんだと思います。

 

 

 

夕まずめ

またポイントを移動して夕まずめ。

 

釣りをしている時間より車で移動、歩いている時間の方が長いです。

 

 

最後に選んだのはシャローからのドン深になっているポイント。

 

ついたときに溜まっていたのはイワシとイナッコでした。

 

 

 

開始してすぐにボイルを確認。

動きの鈍さからして青物ではなく、シーバスの可能性が高い。

 

 

しばらくすると抑え込むようなあたり。

 

そしてバラし。

f:id:kyoya7zon:20211017113912p:plain

 

今回のはそんなに大きくなかったっぽいです。

 

 

 

 

暗くなるまで、暗くなってからもやりましたがベイトも離れたようで無反応。

 

 

そして今度は河川に移動。

流れのあるところ、深場、橋脚

 

 

無反応で心が折れて帰りました・・・

 

 

 

秋っぽい釣りになってきた感じがします。

気温も下がってきたので秋本番でしょうか。

 

色々と楽しみです。