こんにちは。
最近天気予報があてにならない日が多々ありました。
明日も神奈川は雨予報。。。です。降水確率0%という予報を信じ家を出て、磯について一投したら土砂降り・・・
予報になかったでしょ、雨!
雨だと釣り全体的にやりにくくなりますね。
それでも雨が降ったら好条件な釣りもあります。今回はショアキャスティングには雨がどう影響するか書いていきます。
雨が人間にもたらす作用
人間目線で考えると雨は敵です。
真夏の通り雨程度なら涼しいなと思えるかもしれません。それでもずぶ濡れになったりタックルが濡れると操作しにくくなります。
まず飛距離は落ちます。
ロッドにラインがくっついたり抵抗が増えるため、ルアーの飛距離は落ちます。
また操作もしにくくなるため手が滑ることも踏まえると精度が悪くなることが多いです。
地味なところですが服が水を吸っていたりしても人間の動作の妨げになるので乾いてる時に比べるとしなやかさが減ります。
服がペトッとしていると動きにくいですよね?
とても些細なことですが体が濡れるということは冷えるということ。これは筋肉の伸縮の妨げになり、飛距離が・・・はい。
雨が魚にもたらす作用
雨が降ると基本的には活性が上がるとされています。
季節にもよりますが海の酸素量が増えるためです。
中には雨を嫌う魚もいますが(イカとか)雨はチャンスだと思ってもいいです。
また夏場は上がりすぎた海水温を下げる役割もしているので潮通しが悪いところでは雨が降ると食い気が立つことも。例えば夏場のクロダイです。
大量の海水に雨が降ったからと言って海の中に真水の雨が降るほどにはならないので微々たる変化かもしれません。
河口など川の影響を受けるポイントではもろに雨の影響を受けてしまいます。
雨ということは気圧が低い、よって魚が浮き上がるから釣れやすいとも言われています。
実際のところはわかりませんが雨の時に良型グレが水面で群れていることがありました。
ショアキャスティングと雨
青物は雨による作用は少ないと思います。
ただし気圧での活性は関係あるかと。
一説によると朝と夕方に釣れやすいのは光の関係。
よって曇りや雨だと1日中釣れることもあるらしいです。
経験だと曇りの日の方が長い時間、釣れていました。
たまたまそこにベイトが留まっていただけかもしれませんが。
そんなところでショアキャスティングに置けるデメリットは・・・
ダイビングペンシルが弱くなる
なぜか。
ダイビングペンシルの最初のアピールは着水です。
ボチャン!という音に青物が反応し、そこから海面でアピールして食わせる。
誘い出しというやつです。
雨が海面を打っているとボチャンが弱い。
そしてその後のスケーティングも弱くなります。
さらに潜りの浅い私の好きなロックウォークはよく潜るようになります。
というのも海水の上に雨が降るので当然海面の塩分濃度が薄くなる・・・ということは浮力が弱くなるのでプラグが潜りやすくなるわけです。
フカセ釣りをする方はわかると思いますが円錐ウキの微妙な調整が日々異なるのは塩分濃度が違うから。
河口などの汽水域では0号ウキが沈むこともありますし上げ潮だと海水が流れ込んでくるため浮くようになります。
なのでダイビングペンシルで海面を派手にアクションするのが難しくなる、なおかつ派手にアクションしたところで雨にかき消されるということがあります。
と言ってもこれはあくまで豪雨の話。
小雨程度であればそこまで気にする必要はありません。
普通にダイビングペンシルやポッパーでも出ます。
雨の一撃でダイビングペンシルが無能になるかというわけではありません。
潜ってもブリブリ泳いでアピールはしてくれます。
お好み焼きに鰹節かけ忘れたくらいと思っていた方が気楽にやれますよ笑
結果的に雨の日に青物釣るには
良い点
・人が少ない
・活性が上がることがある
・活性が続くことがある
悪い点
・やりにくい
・滑りやすい(手元・足元)
・危ない(気圧が低いと荒れることがあるため)
これらの点を踏まえて最終的には自己判断になります。。。
フカセ釣り、クロダイといったコマセ釣りでは雨だとできれば行きたくないですね。コマセが雨で緩くなってしまうので。
ヒラスズキ、青物はあまり気にせず行きますが波と風は気にしています。(一応雨量も)先週三浦のヌスットガリにいった時には雨にもかかわらず満員でした。
その日は予報が外れたからたまたま雨でも満員だったのかもしれませんが。
私感ですと最初はいやでも一通り濡れると気にならなくなります笑
体を冷やしてしまい風邪をひかないようにレインウエアは着ましょう。