釣れ然なるままに written by 小泉 貴久

横浜・三浦と神奈川を中心に旬の釣り情報をご紹介!磯釣り、青物、シーバスや釣り製品のことならお任せ!

【フカセ】レバーブレーキでより有利にファイト

スポンサーリンク

タイトルが

レバーブレーキを使って勝利の栄光を君に

うん。そうなんです。

レバーブレーキを使って主導権を握るお話です。よくあるのが竿を伸されてしまうケース。耐えるという手段もありますがまず、竿を立てないといけませんね。

シーバスの場合はエラ洗いがあるのでそういうわけにはいきませんがフカセでは竿を立ててやりとりするのが基本です。伸されて体制を崩した状態からどう安全に体制を立て直すか書いていきます。

 

竿が伸される

f:id:kyoya7zon:20180126200601j:plain

強い魚の引きによって竿が立てられない状態のこと。

伸される=情けない

というイメージもあるかもしれませんが伸されるということは体が、ロッドがしっかりクッションとなってラインブレイクを防いでいるということです。

屈伸運動をまじえると竿を立てた状態でも耐えられるようになりますが地形によっては難しく危険なのでその辺は留意した上で行なってください。

フカセでのファイトというのはルアーとは違い繊細にパワーゲーム。

細いんだけど・・・力強くしないと根に潜られてしまいます。かと行ってゴリゴリ巻くと簡単に切れてしまいます。

 

竿を立てなくてはいけない理由

f:id:kyoya7zon:20180126210430j:plain

メジナ、クロダイは基本的に下に下にいきます。

これで竿を立てていないと穂先から魚までの間のラインが根ずれする可能性が高くなります。竿を立てておけばそのリスクが少しでも軽減されますし魚を浮かすことができます。

魚は空気を吸い込むと一気に大人しくなります。とはいえ油断禁物。

沖でヒットしたとしてもスタミナ奪いながら寄せてきて足元でやっと水面から出るくらいタフなんです。

 

レバーブレーキを使って体制を立て直す

伸された状態からどうやって体制を立て直すか。

魚が弱って浮くのを待つか

己の腕力で持ち上げるか

両者ともにリスクがあります。

 

伸された状態でいれば竿の仕事量が100%ではないのでラインの耐力勝負になりかねません。急なツッコミがあればすぐ切れてしまう可能性があります。

また先ほども書いたようにラインが寝ている状態なのでどこで根にするかも分からない。

 

本題ですが竿が伸された時にレバーブレーキを使ってラインを出し、竿を立てるという方法があります。

ただし、常にこの通りかというとそうではありません。魚が海底、根付近にいる場合これ以上ラインを出すと根ズレする可能性があります。

これを見極めるのが少し難しいかもしれませんが手段として覚えておいて損はないと思います。

f:id:kyoya7zon:20180126210513j:plain

上記(嫁作画)矢印の幅分、ラインを出すことができれば竿を立てられることになります。

ラインを出すのは一瞬です。竿が有利な位置に来るところまで出せればいい。

言い換えれば、ラインを出したなら竿を立てろ

ということです笑

 

当然止まっている時にはラインを出さず、竿でしっかり寄せたほうがいいでしょう。

 

コツとしては魚に余計な刺激を与えないことです。

竿のブレなどがハリに伝わり魚へと。この刺激だけで魚が走ることもあります。極端にいえば傷口をえぐられているわけですからきっと痛いんです。

じわじわ出すのはドラグに任せてスーッといきましょう。

出しすぎるとクラッシュするので気をつけてください。慣れないうちは少しずつ。

スッ、スッ、スゥ〜みたいなイメージです。

 

魚への刺激を減らす

ラインを放出する際に通常のレバーブレーキリールはハンドルも逆回転します。

その遠心力によって竿がブレ、魚へと振動が伝わります。またこの振動がバラす起因になるとも言われています。

とても繊細な釣りですよね・・・

 

アングラー側においてはハンドルが逆回転することで掴み損ないなど初歩的なミスをすることがあります。

 

近年では技術の進歩によってハンドルが逆転しないでラインが放出されるリールがあります。

 

このようなわずかな差ではありますが細かい技術や道具によって一歩一歩確実に大物を仕留めることができるようになると思います。

 

レバーブレーキリールの説明記事はこちら

www.tsuri-life.com