釣れ然なるままに written by 小泉 貴久

横浜・三浦と神奈川を中心に旬の釣り情報をご紹介!磯釣り、青物、シーバスや釣り製品のことならお任せ!

シマノリール C3000・3000・4000の番手の違いと比較

スポンサーリンク

リールで買うときに良く考えなければならない番手。

最近は多種多様、専門性が向上したため番手も増えました。

 

釣りにおいて総合的に多く使用されるのがシマノですと3000番が中央値。

3000番はちょい投げやサビキ、ウキ釣り、ルアーと非常に汎用性が高い番手です。

オールインワンとして一つでどうにかしたい場合はおすすめです。

 

さてその3000番ですが前後に似たようなサイズであります。

C3000

4000

これらと3000番はどう違うのか。

今回解説していこうと思います。

シマノリール C3000・3000・4000の番手の違いと比較

f:id:kyoya7zon:20201011132323j:plain

今回比較するのは

 

・ツインパワーXD 4000XG

・ヴァンフォード 3000MHG

・ストラディックCI4+ C3000HGM

 

(ギア比の比較はしません)

 

写真でみてみるとそれぞれサイズが異なります。

ですがスプールサイズが同じものもあります。

さらに機種によっては番手が違どスプールに互換性があるものもあります。

 

大きさの違い

f:id:kyoya7zon:20201011132906j:plain

 

まず番手による大きさの違いです。

4000、3000、C3000とボディサイズが異なります。

 

ヴァンフォードで比較してみると

 

C3000 180g

3000  200g

4000  215g

 

と大きくなっています。

 

スプールについてはこんな感じ

f:id:kyoya7zon:20201011133118j:plain

機種違いなので見辛いですが3000番とC3000番のスプールは同径、同型です。

 

C3000番のCはコンパクトのC。

2500番のボディに3000番のスプールを搭載したのがC3000です。

C:コンパクトサイズ仕様(標準の3000番と比べると、糸巻量は3000番で同じですがボディサイズは1ランク小さいボディになっています。
C3000はボディサイズは2500番でスプールは3000番クラスの糸巻量を持つリールということです。糸巻量は欲しいけどリールは小さいほうが良いという方におすすめです)

回答|よくあるご質問|シマノ -SHIMANO-

 なので2500、C3000、3000ではスプールに互換性があるということになります。

 

2500番のリールを買って、3000番のスプールを付け替えればC3000になります。

 

【ロングストロークスプール】スプールの互換性がないもの

2500、3000のスプールは互換性があるかと思いきや必ずしもそうではありません。

 

2019年から新たに登場したロングストロークスプールという技術。

f:id:kyoya7zon:20201011134104p:plain

http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/5768

 

これが採用されている最新機種と従来の機種は互換性がありません。

f:id:kyoya7zon:20201011134222j:plain

左 ヴァンフォード 3000

右 ストラディックCI4+ C3000

同じスプールサイズですがヴァンフォードの方が長くなっています。

 

これによって糸巻き位置も異なるのでスプールが使用できなくなります。

 

ヴァンフォードに従来の3000番スプールを装着すると

f:id:kyoya7zon:20201011134354j:plain

 

スプールエッジに糸が巻かれるようになったりします。

多分クラッシュしますよね・・・

 

メーカーのスプール互換表ではロングストロークスプール同士の互換性があります。

    • 18-19ステラ
    • 2500S
    • 2500SHG
    • C3000
    • C3000MHG
    • C3000XG
    • C3000SDHHG
    • 3000MHG
    • C3000SDH
    • 20ツインパワー
    • 2500S
    • 2500SHG
    • C3000
    • C3000MHG
    • C3000XG
    • 3000MHG
    • 19ヴァンキッシュ
    • 2500S
    • 2500SHG
    • C3000
    • C3000SDHHG
    • C3000MHG
    • C3000XG
    • 3000MHG
    • C3000SDH
    • 19ストラディック
    • 2500S
    • 2500SHG
    • C3000
    • C3000HG
    • C3000XG
    • 3000MHG
    • 20ヴァンフォード
    • 2500S
    • 2500SHG
    • C3000
    • C3000SDH
    • C3000HG
    • C3000XG
    • 3000MHG

    http://fishing.shimano.co.jp/product/s/reel/spool_compatible.html#link_18_stella

     

4000番と3000番比較

f:id:kyoya7zon:20201011134833j:plain

4000番になってくると大型の魚を対象とするタックルになります。

機種によりますが4000番以降からハンドルが丸型になります。

 

3000番とC3000(同2500)と比較

f:id:kyoya7zon:20201011135006j:plain

f:id:kyoya7zon:20201011135038j:plain

 

スプール径は同じ。

ボディが2500番だと結構小さく感じます。

 

2500番だとエギングなど様々なものに便利。

3000番だとシーバスからヒラスズキ、サーフ、小型青物と大きめの魚を対象にする機種です。

エギングやライトルアーではちょっと大きいかなと言ったところ。

 

C3000、3000、4000の使い所

C3000

チニング、シーバス、エギング、ウキ釣り、ちょい投げ、フカセなどなど

多様性、対応幅が広いバーサタイルと言われる番手です。

 

3000

10ftクラスのロッドを扱うソルトルアー。

遠投かごなど。

 

3000番はシーバスや根魚に良く使われるサイズ。

もしいろんな釣り、ルアーをしようと思ったらおすすめです。

 

4000

4000番になってくると比較的専門性が高い。

リールのサイズ、重さから使用できるロッドも太い重いものになってきます。

9ftクラスのロッドだとリールが大きすぎたりします。

 

主にショアジギングを含む青物、ヒラスズキ、サーフで使用されます。

ヒラスズキやサーフは4000番も必要ないように思えますが遠投したり、足場の安全性を確保したりするためロッドが長くなり、それに合わせて4000番が使いやすいです。

 

 

まとめ

2500番とC3000番はボディが一緒

C3000番と3000番はスプールが一緒

 

先ほども書いたように最近ではロングストロークスプールなどあるので互換性には注意しましょう。

スプールの互換性についてはこちら。

fishing.shimano.co.jp

 

ヴァンフォード