2022年春夏新製品
シマノ、ダイワでフラグシップモデル対決となりました。
(毎回のことですが)
4年ぶりにフルモデルチェンジとなった
シマノ 22ステラ
ダイワ 22イグジスト
この二機種を比較してみようと思います。
シマノ22ステラ ダイワ22イグジストを比較
シマノ、ダイワ双方最新技術がふんだんに組み込まれた機種です。
未来のリールといってもいいでしょう。
しかし向かう先は同じではなく、方向性が分かれる結果となりました。
同じ企業ではありませんので当然といえば当然です。
それではステラ、イグジストを比較してみます。
ステラ、イグジストの明確な違い
ダイワの技術とシマノの技術は当然異なりますので比較しにくい部分はあります。
同じメーカーで上位下位機種比較はわかりやすい事が多いのですが垣根を越えるとぱっと印象が掴みにくいところがあります。
まずざっくりと両者のスペックを比較したとき
数値として異なるのは
・価格
・自重
価格はダイワ イグジストの方が機種にもよりますがステラより1万円近く高くなります。
イグジストは全機種定価10万円を超えました。
前作である前作である18イグジストではステラと同じくらいの価格帯。
今回は大幅に価格が上がりました。
ちなみにステラはC5000XGで9万円を超えます。
次に重さ
元々ではありますがイグジストの方がステラより軽くなっています。
この差においては18年の前作とさほど変化はありません。
それでは数値としてのスペックを比較してみましょう。
詳細スペック比較
技術特性
ステラ、イグジスト共に注目すべき点が
・ライントラブルの抑制
・巻き上げ力
・ドラグ性能
この点においてかなり力を入れたことが伺えます。
ライントラブルの抑制では
シマノではアンチツイストフィン
ラインローラー部に近接するように弾性体のフィンを設置。
ラインのたるみを抑えることでスプール下部にラインが脱落する現象や ラインがよれたままスプールに巻き付けられる現象を軽減します。
ステラ[STELLA] | スピニング(汎用) | リール | 製品情報 | SHIMANO シマノ
ダイワではツイストバスターⅢ
ライントラブルの大きな原因である糸ヨレを解消するための機構がツイストバスター。
22EXISTでは、ツイストバスターⅡがさらに進化した、ツイストバスターⅢを搭載。
ラインローラー部に新たな溝を設けることで、ラインローラーを通過する糸のバタつきを抑制。また、ラインローラー部にもマグシールドを搭載。
塩噛みや固着の影響を受けず、長期間、安定的かつ確実な回転性能を実現した。
TECHNOLOGY(テクノロジー)|EXIST|DAIWA
ライントラブルの原因となるラインローラー部の技術です。
シマノではインフィニティ
ギア歯面の設計・製造技術の進歩により ドライブギアとピニオンギアの噛み合う接地面積が向上。
その結果ギアの歯面にかかる負荷をより広範囲へと分散することに成功。
集中的にダメージを受けて損傷することを防ぎ、 従来設計と比べて耐久性が約2倍*に向上しました。
ダイワではエアドライブ
ハンドルを回す縦の回転を、ローターの横回転へと変換するピニオン。
ピニオン内を貫き、スプールの上下動をつかさどるメインシャフト。
このユニットのブラッシュアップも、回転性能向上には欠かせない。
現行のスピニングリールに搭載されるテクノロジー、リニアシャフトは、メインシャフトをピニオンと非接触構造にすることで摩擦抵抗をゼロにし、リーリング時に高負荷が掛かった際も巻き上げのパワーロスを限界まで抑える効果を生み出すというシステムだ。
その優れた構造を受け継ぎつつ、最新形へと進化させたのが、エアドライブシャフトである。
エアドライブシャフトにおいて、同じくメインシャフトとピニオンは非接触。
これに加えてピニオンの両端をそれぞれボールベアリングで支持することで、ハンドルから入力されたパワーをより効率的に、ローターの回転力へと繋げることを可能とした。
また、メインシャフトを高精度なカラーで支持することにより、回転ノイズを徹底的に排除。 巻き心地は、静粛で上質。なのにトルクフル。それがエアドライブシャフトだ。
といった技術が巻き上げ力を飛躍的に向上させています。
ドラグにおいて
シマノはDURAクロス
新材料による新しいドラグワッシャー。
従来のドラグワッシャーを構成する繊維方向に直交する形で新しい繊維を織り込み材料を強化。
滑らかなドラグ性能はそのままに、耐摩耗性を10倍以上に高めることに成功しました。
ダイワはATD TYPE-L
「追従力」が違う。 ATDの滑らかさを、さらに安定化させることによって、 不意な魚の突進によるラインブレイク回避力を向上。
魚の引きに合わせて、滑らかに効き続けるATDの特性はそのままに、スピニングリールにおけるドラグの初動レスポンスをさらに向上させたのがATD TYPE-L。
とりわけライトライン使用時に求められる、よりスムーズな使用感にこだわったチューニングを施し、ラインへの負荷をさらに低減するとともに、魚に過度なストレスを与えず、短時間でのランディングを可能とした。
どっちがいいか
比較しておきながらこういってはなんですが
どっちのファンか
とこれに尽きるかと思います。
シマノ、ダイワのフラグシップモデルですのでどちらも素晴らしいリールとなっている事でしょう。
あとはどっちが好きか、そこが最大のポイントです。
予約受付中
22ステラ
22イグジスト