釣れ然なるままに written by 小泉 貴久

横浜・三浦と神奈川を中心に旬の釣り情報をご紹介!磯釣り、青物、シーバスや釣り製品のことならお任せ!

メジナは潮と共に

スポンサーリンク

こんにちは。

フカセやりに行って玉砕して来ました・・・

出発前に水温を確認。前日からちょっと高くなっているので期待できます。

予報ではべた凪。潮周りでは大潮。かなーり期待。

 

現場到着早々に敗退の兆し

f:id:kyoya7zon:20171220201242p:plain

日付をまたいだ直後。現地到着した瞬間。

f:id:kyoya7zon:20171220201345p:plain

カクンと水温が下がりました。

f:id:kyoya7zon:20171220201518p:plain

これはやばいか。。。と思いきや朝まずめ7時までは足裏サイズが釣れる。

しかしこの時間を過ぎると

・キタマクラ

・スズメダイ

・アイゴ

が釣れ盛る。

 

水温より潮

手前、中距離、遠投してもウキが冗談じゃないよってくらい動かない。流れがないんです。いつもなら沖に入れれば流れていくウキもその場待機。

足元の払い出しとかも存在せず。コマセが打った地点にひたすら溜まっていきます。

 

当然その下にはエサ取りでどでかいアイゴ。メジナの姿は見えません。

メジナは潮の中にいると言われ流れのないところではなかなか顔を出しません。見えないだけで下の方にはいますが食ってこない、餌を加えて吐き出すなどなど低活性状態になりやすいです。

今回はおそらくこのパターン。エサ取りをかわすと反応すらしない。

 

お手上げでした!

 

ちなみに遠投カゴでかなり沖の潮目に入れていた方はコンスタントにメジナを釣っていました。周りのフカセ師、私を含め沈黙。

この日別の三浦の磯ではメジナが釣れていたと連絡をもらいました。微妙な場所の違いで差が出るんですね。

ウキ抵抗について

今回同行してくださった方が0c(00くらいの浮力)のウキ。私は0号のウキを使用。

大型のアイゴでの話になってしまいますが圧倒的にしもる0cのウキの方が釣れました。食い込みがいいのでしょう。0号のウキは若干あたりが出るもののすぐ餌を吐き出すようで合わせてもかかりません。これが魚が感じる違和感ですね。

その後私は0号にG5を打ったところ先ほどよりはあたりが大きくなりました。

さらに00号を使用したらしっかりウキが入るようになりかかるようになりました。アイゴですが笑

活性が低い場合は極力ウキの抵抗が少ない方がそのまま食ってくれるように思えます

または全層、全遊動にするなど。

 

理想だけを言うと

・さし餌が自然に落ちる

・ウキの抵抗が極力少ない

・でもあたりが明確にわかる

これが揃えば最強なはず!常にこの状態を作れればいいですけどなかなかそうはいきませんね。

 

アイゴは地域によって価値が違う

関東圏ではアイゴは厄介者、三浦では害魚のような存在となっていますが地域によっては大変重宝される魚です。

アイゴ専門で釣ることがあるくらい。その地域の方々には城ヶ島は天国かもしれません。別名バリ島。

持ち帰る際は毒のあるヒレ、内臓を落としてから持ち帰ります。毒針は当然ですが内臓も必ず処理しなければなりません。未処理ですと臭みが身にうつります。

 

結論

メジナは潮を釣れと聞いたことがありますがその通り。オナガは特にそうでしょう。潮が動かないと渋い状況に陥ります。

さて今年も残すところわずかですが来週はシケそう。と言うことは・・・ルアーマンですね。その前にフカセをリベンジしたいです。