釣れ然なるままに written by 小泉 貴久

横浜・三浦と神奈川を中心に旬の釣り情報をご紹介!磯釣り、青物、シーバスや釣り製品のことならお任せ!

安いウェーダーは使えない?磯で使える!おすすめウェーダー

スポンサーリンク

こんにちは。

前に冬のウェアについて書きました。

今回はこれからのシーズンにヒラスズキを釣る際にあったらいいな、としてウェーダーを紹介したいと思います。

 

と言ってもウェーダーを使わない釣りが一番理想かもしれません。

入水というのは極端にいえば危険行為です。

これをお忘れなく!

 

 

安いウェーダーをオススメしない理由

安いウェーダーも多く発売されています。

しかし磯で使うなら、買わない方がいいです。というか使い物にならない。

履いてて疲れるだけならまだしも、簡単に破れたり穴が空くので危険です。

そしてまず磯でウェーダーが必須かどうかというと必須ではありません

むしろないほうがいい

 

と本末転倒ですが理由を述べていこうと思います。

いらないとする理由

磯ではサーフや干潟とは違い常に潮流が変化し、波も予想外の動きをします。なのでウェーディングしながら釣りをするというのは危険。基本的には波がかぶるところには立たないほうがいいです。やっている方はわかると思いますがずっと正面から来ていた波が突然右からも来るようになった。こうゆう事はよくあります。またちょっと沖で波と波がぶつかり今までより大きい波となって向かって来ることも。

これら以外の理由もたくさんありますがとにかく磯は危険場所という認識をお忘れなく。

ウェーダーを履くと海に多少浸かってもいい感覚になります。これが気の緩みとなり落水事故が発生したりします。落水後は波が打ち寄せる岩場で這い上がるのも難しく、先ほど書いたように潮流の変化や波によってもみくちゃにされる可能性もあります。

またウェーダー内部の空気により浮力を持ち、体勢を立て直せなくなるケースも。フローティングベストを着ているから顔は水面に出るとは限りません。

ウェーダー内部の空気量とフローティングベストの浮力、どっちが優勢かによって、、、想像できるものではないですね。

とにかく絶対に落水してはいけません。事前に危険を回避する意味でウェーダーをおすすめできない理由です。

 

必要とする理由

ウェーダーを必要とする理由は濡れないということに尽きるでしょう。これからの時期、足が濡れると一日中寒い思いをします。たまにやらかすのが暗いうちにポイントへ向かっている中、潮溜まりの水深が把握できずに足をぼちゃんとやってしまうこと。足が寒いと結構集中できないものです。ウェーダーまたは長靴、防水シューズで防ぐことができます。

他にはランディングの際、磯際まで立ち込むことができること。

ちなみに事故が多いのもこの瞬間です。魚をかけた嬉しさと早く取り込みたい焦りで事故になることが多いようです。

荒れた磯でやる際はどこのポイントがいいか、というよりもまずどこで取り込みができるか見極める必要があります。せっかく魚をかけても安全に、確実に取り込めないんじゃ悔しい思いをするだけですからね。

波が来ない、または弱いワンドや潮溜まりに魚を誘導してそこで取り込む際にウェーダーだと濡れずにできます。間違ってもサラシが広がる磯際におりてランディングするわけではありませんのでご注意を!

また水没箇所を渡ってポイントへ移動する場合もウェーダーが活躍します。しつこいようですが水に浸かっている時間が長いとリスクも伴うので波を見極め、足場を確認した上で渡りましょう。

 

必要か、不要か。未だに葛藤しているところではあります。私の場合、波が高い日には長靴、割と穏やかな日にはウェーダーを使用することが多いです。

ウェーダーを装備しているとどうしても攻めたくなりますから・・・その点、ブーツやシューズの方が濡れたくない気持ちが作用して安全に行動できるかもしれません。

 

ウェーダーの防寒性

これからの時期、濡れたくない、寒い思いをしたくないからと書きましたがウェーダーで寒さが防げるわけではありません。濡れないように行動するのであれば防寒ウエアの方が寒さを凌げます。

ウェーダーで防寒といえばネオプレーン素材。こちらは多少寒さを防げます。そのほかは・・・寒い。渓流づりなどの冷水、干潟での釣りのようにずっと水に入っている状態だと防寒性の高いものが必要になってきます。

しかし外洋に面した磯では水温は下手すると気温より高い。となると浸かっている方が寒くない。しかしながら濡れた状態で外気にさらされると気化熱により寒さが増します笑 でも先ほども書きましたが磯では水に浸かりっぱなしは危険ですからね。

 

ほとんどのウェーダーには防寒性はないと考えた方がいいでしょう。インナーとして靴下やタイツで対策するのがベストです。

 

これらを考慮した上で磯で使えるウェーダーを紹介したいと思います。

 

おすすめウェーダー

 

こちらは機動力を重視してストッキングタイプです。

靴が別売りのため費用的には高くなりますがそのぶん動きやすく快適に移動することができます。

 

同様にシマノのウェーダーのストッキングタイプです。

この二つがストッキングタイプの主流になっています。価格的にもストッキングタイプの中では安め。

 

ブーツタイプのウェーダー。私もこれとは違うタイプですがmazumeのブーツタイプのウェーダーを持っています。検索すると水漏れが多々あるようですが私は経験したことがありません。購入の際はその点も踏まえ検討してみてください。

 

 

比較的評判の良いのが双進のウェーダー。値段の振り幅もあるので予算に合ったものが選べます。もちろん値段に伴った性能にはなります。

 

入門用としては一番信頼の置けるのがこちら。本格的に使用するとなるとちょっと不安が多いですがいきなり高価なものを買うのも気がひける場合は良いでしょう。

 

番外編としてブーツとウェーダーの中間

 

これなら防寒ウエアと組み合わせができそうですね。

 

ちなみにウェーダーというのは値段の割にかなり消耗の激しいものですので悪しからず・・・取り扱いには十分注意しましょう。磯で引っ掛けたりフックが刺さったりするだけで水漏れします。予算と釣行頻度に合わせて検討してみてはいかがでしょう。