こんにちは。週末27日に2年ぶりとなるアサシンクリードの新作、オリジンズが発売されました!予約していたので昼過ぎに帰宅して見るとポストに入ってました。
アサシンクリードももう十周年だそうです。私もずっとやっていました。おかげで大学の時に留年しそうになりました・・・またさらにバンドを解散させそうになりました。
一通りやってきたわけですがやはりアサシンクリード2の主人公であるエツィオ・アウディトーレが一番好きです。その次はエドワード・ケンウェイ。
というわけで地道にやっていきたいと思います。
昔のようにゲーマーにはなれないのでクリアまで結構時間がかかるかな。仕事、育児、家事をおろそかにしてゲームしてる親にはなりたくないです笑
アサシンクリード オリジンズ
色々パックがありますが一番安い初回生産版を購入。7500円ほど。
今回の舞台はエジプト。アサシンの原点に迫るストーリーです。紀元前50年ほどから始まります。歴史を知っていればさらに楽しめるかと思います。
私の場合、世界史は学校程度しか習っておらず、覚えてもいない・・・そんな時に嫁。嫁も私の影響でアサシンクリード大好き。エツィオと結婚したいそうです。俺は?
嫁は世界史大好きでこれまでのシリーズの歴史背景を解説してくれました。さらに義母はエジプトの壁に描かれている文字を読めるほどのオタクらしい。前世に繋がりがあるのでしょうか。
余談ですがエジプトに詳しくない私でも関連あるものがあり、それの時代関係を調べてみました。
紀元前3100年ごろ スコーピオン・キング
紀元前2600年ごろ 映画:ハムナプトラ
紀元前1000年? 遊戯王の古代エジプト
紀元前73年 海外ドラマ:スパルタカス
紀元前49年 本編
西暦130年代 テルマエロマエ
という感じのようです。主人公バエクのセリフにも「古代の・・・」そんな古いの?って思いましたが紀元前もかなり深いですね。こうみていると西暦が浅く見えてきます。
操作性
慣れるまでかなりやりにくいです。あとは敵が強すぎるやるも混じっていてレベル上げしているにもかかわらず二発食らってシンクロ解除もよくあります。動物も強いものが多く
ワニ、ライオン、ハイエナ・・・一番怖いのがカバ
最初の乗り物はラクダです。ラクダが馬のように走りますが馬の方が早いです。
てかラクダの走り方って・・・
マップの見方、タカの目も変わっていますがすぐ慣れるはず。そして使いやすい。
楽しみ方
現在ユービーソフトではキャンペーンを開催中。スクリーンショットをツイートしてプレゼントが当たるそうです。スクショ、ツイートは全てPS4から行えます。
詳しくはこちら
http://www.ubisoft.co.jp/information/campaign/info_0414/
いつも通りサブミッションも多くとにかく広いのでやり込み要素が満載。かなり長い時間楽しめると思います。世界同時発売ということもありまだ攻略情報が上がってないのでフレッシュな気持ちでゲームをやり込めるかも。
私は特に攻略情報を載せたりはしませんがゲームをクリアしたら感想を書きたいと思います。
関連商品