今年の我が家の柿の木は豊作ですごい数の実がなり、枝々が重さを受けしだれ桜のようになっています。
放っておいても実が落ちて腐ったり、鳥が荒らしに来たりといいこともないので食べたり人におすそ分けするのがベスト。それでも本当に今年はすごい量の柿がなっています。幸いなことに我が家の柿は渋柿ではなく、甘みたっぷりの商品になるレベルに美味しい柿なので助かってます。
私は柿があまり好きではない・・・食感が柔らかくなってしまったものが苦手です。サクサクしている柿は普通、と言ったところ。季節のものは体にいいといいますので今年は柿をたくさん食べることにしました。
柿の栄養価
柿は栄養価が高く、薬にも勝ると言われています。柿の栄養の特徴は
・カリウムが豊富
・ビタミンA ビタミンCが豊富
筋肉疲労や痙攣に効果があるカリウム。
ビタミンはご存知の通り、疲労回復や風邪予防に効果があります。そのほかガン予防や老化防止にも効果があるそうです。
また二日酔いにも効くとされています。これは体内の巡りを良くして排出を促すため。やはりいいことづくしの柿。食べましょう。
柿ポタージュの材料
二人分の材料です。多めにできるので他のおかずが多い場合は半分にするとちょうどいいはず。
・柿2個
・玉ねぎ1個
・じゃがいも1個
柿を多くすれば甘みの強いポタージュにできます。お好みで調整してください。
・コンソメキューブ1個
・牛乳マグカップ2杯
・味調整として塩
具材を煮込む
じゃがいも、玉ねぎは皮をむき適当な大きさに切ります。
柿はヘタ、タネを取り除きます。皮はそのままで大丈夫です。
※フードプロセッサーがなく、マッシャーで潰す場合は皮を向いておいた方が綺麗に仕上がります。
具材を鍋で煮込み柔らかくします。
このときには水で煮込みます。牛乳は最後の仕上げに使用。
フードプロセッサーで具を潰す
ある程度、具材が柔らかくなったら潰します。タイミングとしてはじゃがいもが菜箸などでほぐせるくらいが目処です。
ミキサー、フードプロセッサーで満遍なく潰していきます。
ペースト状になったら牛乳、コンソメキューブを入れて煮込むんですが・・・
水分が多い場合はこれらを入れる前に煮込み、水分を飛ばしてから牛乳とコンソメを入れた方が仕上がりにとろみが出ます。
味が薄かったりした場合は塩、またはコンソメ顆粒で調整。コンソメキューブを追加すると濃すぎる場合があります。
柿ポタージュ完成
1時間ほどの工程で完成です。
最後にバジル+オリーブオイルトッピング。
メインを引き立てるスープにもなりますし、パンで食べても美味しい柿ポタージュ。柿のサイズにもよりますが生で食べるのが飽きた、というときには是非お試しください。
ちなみに味はかぼちゃポタージュの水分が多い感じでフルーティーです!