釣れ然なるままに written by 小泉 貴久

横浜・三浦と神奈川を中心に旬の釣り情報をご紹介!磯釣り、青物、シーバスや釣り製品のことならお任せ!

【青物】若洲でも釣れてる!東京湾イナダ情報

スポンサーリンク

前回の記事でちょこっと紹介したように東京湾の最奥とも言える若洲でイナダが爆釣。イナダが東京湾を回遊しています。

三浦・江ノ島・国府津は変わらず釣れている様子。現在東京湾でイナダが釣れているポイントをまとめ、考察していきたいと思います。

 

 

東京湾でイナダが釣れているポイント

 

サイズ問わず、数量問わず今期東京湾で釣れているポイントです。 

どのように群れが入って行ってるのか、まだ不明な点も多いです。

イナダが釣れているところもあればワカシサイズのところも。若洲で釣れているサイズは三浦よりでかいです笑 

おそらく東京湾でいいもの食べてるんでしょう・・・多分。

また福浦岸壁でも釣れそうな感じですが今の所目立った釣果はない様子。今後の動向に期待です。

 

現時点での有力ポイント

ツイッターでも話題になっていますがやはり若洲が一番盛り上がっているようです。

そのお隣の浦安でも同様に釣れていると聞きました。

それでも忘れてはいけないのが青物は回遊魚。神出鬼没かつハイスピードで移動します。

一気に釣れて次の日には何もいないということがざらに起きることも。情報も大事ですがボウズ覚悟の釣りであることを心に留めておいてください。出ないと心が折れます・・・

 

青物激戦区での釣り方

マナーは当然のこととして激戦区でスレやすい状況でどのようにして釣るか。

難しいようで簡単なことです。他の人と違うことをやる。

 

タナが違う、というのは博打ですがメタルジグでしゃくってる人が多ければレンジを刻んで当たるそうをただ巻きするとか。その逆もしかり。

私はプラグ愛好家なので激戦区でも割と釣りやすい方です。プラグを使う方が少ない分、ルアーの魅力を魚にお伝えしやすい。

管理釣り場で言うなれば飛道具のセニョールトルネードみたいなところだと思います。あの手のルアーは

・アピール力

・食わせる力

・斬新

という点をしっかり抑えているので釣れない時でも釣れるルアーとされているんです。

なので青物がスレているようなら新しい何かを投げればいい。

やったことはありませんがワームを表層巻いてみてもいいかもしれません。

また地域性はありますが近年ではショアジギングと言ってメタルジグが主流です。

そんな中で地元の方は弓角を使っているところもあります。そして弓角を使ってる人達の方が釣れると。

 

考え方は人それぞれ。結果、色々やってみて自分のデータとして蓄積していくと来年再来年と磨かれていくはずです。

釣り歴10年と釣り歴3年

10年の方がうまいと思います。

ただ釣り歴3年でも毎回あの手この手と色々な手段を試している人の方が1年の質は高いものとなります。

一度の爆釣経験でこの釣り方がベストと決めつけるのはもったいないこと。日々様々な場面、状況で試すということしてみましょう。

 

なんでこんな熱くうるさくいうかと言うと

私は過去に痛い目を見ているからです笑 それ以来、こだわりを持ちつつも色々試すようにしてます。

仕掛けを変えるのがめんどくさい

わかります。でも別の案が思いついているならばやって見た方が絶対いいです。

 

青物で言えばルアーを変えるのもそうですが風や波の向きを見てルアーの頭の向きを意識する。

ヒラスズキでも言えることですがルアーを引いてくる角度をちょっと変えただけでヒットすることはよくあります。

ルアーが泳いでいるのは同じポイントなのに向きが違うだけで反応も変わるんです。

 

長くなりましたが釣果情報が新しくなったらマップも更新していきます。