こんにちは。
親知らずがかけて行きつけの歯医者に電話したら見てもらえるのが一週間後。その間ずっと歯に穴が開いたままで生活するんですか!と思ったらなんとかなってます。
幸いにも痛みがないので歯の穴にもブラシを入れて、歯間ブラシを使ってお掃除すれば大丈夫。と思っていたらまたかけて穴が大きくなりました・・・
親知らずだから抜歯で解決でしょうからいいんですけどね。さよなら親知らず。
むしろ拒否していたわけでもないのによく今まで抜かれなかったなと。
土曜の夕方に肉をあまり食わない私ですがふと思いついてハンバークを炭火で焼いたらきっとうまいに違いない!と思い決行。イメージはハングリータイガーのようなハンバーグです。
てな訳でハンバーグをこねて寝かせ・・・炭を起こしつつ息子と遊びつつじっくり焼きましょうか。と思ったら意外とすぐ焼ける笑
まずは表面を焼いてハンバーグを固め、肉汁を閉じ込めます。
固まってないとひっくり返す際にハンバーグが崩壊してしまいます。かと言って焼きすぎると焦げますので注意が必要。
火力の流れは
強火で表面を焼く⇨遠火でじっくり(蒸らすのもいいらしい)
これだけで十分美味しそう・・・焼けているかどうかの確認は竹串などで刺し、肉汁が赤くなければ焼けています。
焼けたのでハンバーグを割ってみると!!!
中から肉汁がだらだらと垂れてきた!!!いい焼き加減です。(写真撮るの忘れた)
粗熱を5分ほど置いて取ってから食べるとなお良いそうですが我慢できず。
ほぼほぼイメージ通りの仕上がりとうまさで満足です。強いて言えば片付けや準備が面倒ってくらいですか。
室内では嫁が付け合わせなどを作っていますが予想以上に早くハンバーグが焼けてしまったので間に合わず。急遽買って置いた格安赤身ステーキを焼くことにしました!
ステーキも焼けるの早そうですが付け合わせは間に合いそう。
これ一枚500円ほど。筋切り、下味をして炭火へ。
ハンバーグの時より弱火にしたので片面4分ほどの焼き時間。切って見たらちょっと焼き過ぎてましたが硬くなることもなくこちらも肉汁たっぷり。
肉ってこんなに美味しかったっけ?20歳を超えてからなぜか肉を好んで食べなくなりました。野菜と魚と・・・最近肉嫌いを克服!笑
一時期肉の血?ドリップが苦手で食べられなくなり、それが全部の肉も苦手になってました・・・でももう大丈夫!
仕上げは・・・
Ottoman steak pic.twitter.com/gXynE52EQE
— Nusret #saltbae (@nusr_ett) 2017年1月7日
こんなイメージで。
肘に塩当たるんですけど・・・