対象魚にもよりますが一食にちょうどいい魚は何匹でしょうか?
釣りに行って釣れたらどれくらい持ち帰ってますか?
釣った魚は刺身で食べたい、と誰でも思うことでしょう。
しかし刺身というのは鮮度が命。
なので釣ってから食べれるまでは時間が短いです。
熟成させる方法もありますが、熟成に向かない魚もいます。
この記事ではあえて、冷凍してそれでも刺身で食べれる方法をご紹介します。
先に言っておきますが冷凍しないほうが当然美味しいです笑
もし冷凍しても刺身で食べれるなら
釣って持って帰ってきたはいいが意外と量が多かったり、食べ飽きてしまった。
そんな場合に冷凍がお勧めです。
さらに常に刺身魚が冷凍庫にストックされていたら良いですよね。
あ、刺身食べたい
解凍しよう みたいな。
冷凍し、解凍して刺身で食べれる魚。
言ってしまえばなんでも食べられはしますが・・・
白身魚は冷凍しても並程度に食べられます。
青物は冷凍し、解凍すると身がふかふかになり、臭みが出てきます。
アジ、イワシといった小型の魚ほどそれが強くなります。
それでは白身魚をどう冷凍するか。
血抜き処理
釣ったその場で血抜きをするのが一番いいですが持って帰ってきてからでも大丈夫。
理想の血抜きは神経〆や尻尾と頭を生きているうちに切って完全に血を抜く方法です。
津本式は最強です。
もちろん釣ってから持ち帰るまではキンキンに冷やします。
諸説ありますが海水氷に浸しておけば大丈夫です。
魚によっては身がずぶずぶになると言われますが白身魚で釣ってから帰る程度の時間であれば大丈夫です。
そして釣り場、または帰ってから血と内蔵
とにかく血を含む部分を全て切除します。
痛むのは全て血、内臓からです。
なので綺麗に落としておきます。
魚の余分な水分を抜く
水気を拭き、銀トレイに乗せて冷蔵庫へ。
これで血だったり、余計な魚の水分を抜きます。
このドリップと呼ばれるものが生臭さ、魚臭さの原因となってます。
人によっては三日ほど冷蔵庫で置くと旨味が増すのでそのタイミングで冷凍するのもいいそうです!
余分な水分を抜く方法として毎日必ず一回キッチンペーパーを変えるという方法もあります。
やり方は単純で、身をキッチンペーパーで包み、それを毎日一回は変えるというやり方です。
冷凍する際
水気を切った魚を極力密閉できるようにラップで包みます。
ジップロックなどでも大丈夫です。
とにかく空気に触れないようにします。
それを冷凍庫へ。冷凍庫にアルミ板などがある場合はそこで急速冷凍してください。
なければ百均で銀トレイを買いましょう。
その方が鮮度よく保存することができます。
美味しく食べれる目安としては一週間以内は間違いなく美味しいはず。
2〜3週間は生食でギリギリかな・・・解凍時の色や匂いで判断してください。
3週間すぎると身がスカスカになってきてしまうので食感がかなり落ちてしまいます。
火を通せば食べれなくもないですし、魚によって、処理によってはまだ美味しく食べれると思います。
冷凍庫で一週間は大丈夫
2〜3週間で様子見
3週間以上は生はやめるか自己責任・・・
ちなみにこの前釣ってきたイサキは腹わた、エラをとった状態で冷凍し一週間ちょっとでカルパッチョにして食べましたが変わらず美味しかったです!
タチウオを冷凍して刺身、炙ってみると不味くはないけどうーん・・・
業務用冷凍庫があればもっと持たせられるんですが意外と高いんですよね。
欲しいけど買った時に限って釣れなくなる!よくあります・・・
釣った魚を美味しく食べるなら包丁から!
鋼の包丁は錆びやすいですが手入れをしっかりすれば切れ味抜群で魚の身を綺麗に切り取る事ができます。
昨日1月に釣ってきて冷凍しておいたニジマスをちゃんちゃん焼きにして食べましたが身も普通で美味しく食べられました!
ニジマスだから、ということも考えられますけどこれなら大量ストックしておいても良さそうです!臭みが気になる場合はちゃんちゃん焼きのように味噌は酒を使うと気にならなくなりますよ。
魚のオススメレシピ
冷凍した際にスカスカになってしまった場合は漬けにすると気にならなくなります。
またアラも冷凍しておけばフュメドポワソンなどに使うことも出来るのでおすすめです!
アラをそのまま捨ててしまうと季節によっては臭いがすごかったり、虫が湧いたりするので少し加工すると良いですよ!