今回はバイブレーションの使い方について解説しようと思います。
バイブレーションについてはこのページを見てくれている方はどんなルアーなのかご存知だと思うので割愛させていただきます。
海でバイブレーションを使うシチュエーションは結構あります。
が、根がかりのリスクなどを考えてしまい、使えないでいる方も多くいます。
バイブレーションは特に日中など魚が沈んでいる、低活性の時に有効です。
この記事を参考にしていただき、存分にバイブレーションの威力を体験してもらえたらと思います。
海でのバイブレーションの使い方 磯で根がかりしない方法
バイブレーションはシンキングペンシルと並び汎用性が非常に高いルアーです。
使い分けとしては表層〜中層をシンキングペンシル。
中層〜ボトムをバイブレーションとすればルアー選びに迷いがなくなります。
もちろん、ルアーを熟知しているならばそれぞれ最適なものを選べるのが理想です。
サーフなどでは特に気にすることなく使えるバイブレーションですが港湾部、磯などでは根がきついところが多くあります。
この地帯のボトムを攻めるとなると根がかりとの戦いになります。
どうすれば根がかりを回避しつつ、ボトムを攻略できるか。
考え方はメタルジグと同じです。
ボトムベタ着きじゃなくていい。浮かせろ
ボトムを攻めるとなると着底からゆっくり巻き上げてボトム付近を泳がせるイメージがあるかと思います。
これをやると当然、高確率で根がかりします。
ボトムをネチネチやるのであればワームやメタルジグの方が根がかりしません。
根がキツイエリアをバイブレーションで攻める場合は着底から浮かせてきて、また着底させる。
常に上昇、下降を繰り返すイメージです。
ボトム付近でレンジキープさせて巻いてはいけません。
バイブレーションの基本アクションは、キャストしたらまずはフリーフォール。そして15~20回ほど巻いたら、またベイルを起こしてフリーフォールさせる、この繰り返しだ。ベイトを意識した個体を狙っているので、巻きスピードはやや速めでOK。スローに巻きすぎると根掛かってしまうので注意。中層に誘い上げて喰わせるイメージで巻いてこよう。リーリング中に喰ってくることがほとんどで、かなり巻き上げて喰ってくることも多い。
http://fishing.shimano.co.jp/product/series/lure-x/hard-rocker/hard-rocker-orimoto.html
沈下速度を知り、水深を図る
バイブレーションのサイズや素材によって沈下速度は異なります。
が、中央値としては毎秒1m程度の速さで沈みます。
20g程度のバイブレーションなら毎秒1m前後で沈む、と覚えておけば他の重さにはなんとなくこれを基準に対応するといいでしょう。
水深を測ることは非常に重要でどのレンジでヒットするか、そういった情報を得ることができます。
さらに自分がロッド一回煽ったらルアーがどれくらい浮かび上がったのか理解できるようになります。
そうすればさらにボトムを攻めやすくなるはずです。
是非使い方をマスターしてみてください。
基本的には縦の動き
バイブレーションはただ巻きでも絶大な効果、集魚力があります。
これはミノーに匹敵するくらいの強さです。
ですが根がかりの多いエリアでは横の動きではなく縦の動き。
メタルジグをシャくるような使い方をお勧めします。
ただ巻きがいい場合はミノーかシンペンの方が釣れやすいといえます。
根がキツイボトムをミノーやシンペンでは攻められない。
そういった時にバイブレーションは有効です。
そのほかではなかなか渋い状況でルアーを追ってこない時。
シンペンやミノーでゆっくりじっくり探りたいがデットスローリトリーブでは海底を這ってしまう。
そういった時にバイブレーションは活躍します。
DUEL ソリッドバイブ
いろいろバイブレーションを使ってきましたが、個人的には二択です。
・シマノ サルベージ
・DUEL ソリッドバイブ
ソリッドバイブ推しなのはルアー自体に強度があるという点。
前傾姿勢で泳ぎ、根がかり回避する点。
ボトムバンパー装備で着底などが明確な点です。
詳しい内容はこちらの動画で。
とにかくよく釣れます