釣り場に溢れるゴミ。
これまで幾度と問題となりました。
昨年の台風で釣り場が閉鎖され、開放されている釣り場に人が集まりゴミ問題が発生。
その渦中、コロナウィルスの問題により密を避けるために釣り場が閉鎖。
緊急事態宣言が解除されてもなおマナーやゴミ問題のために開放されていない釣り場が多くあります。
となると最初の話に戻り、釣りができるところに人が集まりさらなるゴミ問題を生みます。
これが現在の負のループ。
我がホームである神奈川は釣りができるところが限られてしまっている状態です。
むしろどこで釣りができるの?と聞きたくなるくらい。
ゴミ問題を解消すべくついに新しい制度が始まります。
【ゴミ処分費、交通費支給】釣り場の清掃支援金制度始まる
今回釣り場清掃代金を支援する制度が始まりました。
これまでは釣り場清掃、ゴミ拾いなどは善意のみでした。
釣り場を清掃し、ゴミの処分代も自己負担。
正義のみでやっていたのです。
が、今回はなんとゴミ処分費を負担してもらえる制度ができました。
ゴミ処分費だけでなく、交通費(レンタカー、ガソリン)を負担してくれます。
概要はこちら
目的
遊漁者、有志者グループによる釣り場の清掃活動を支援するもの。
ゴミを回収、処分する費用を支援金として支払い、釣り場保全を促進するもの。
対象経費及び限度額
有志グループが自主的に回収したゴミを、産業廃棄物として処理するのに必要な経費及び ゴミ運搬に使用するレンタカー代・ガソリン代を対象とします。
なので家庭ゴミとして出し場合は確認が必要です。
(正確には拾ってきたゴミを家庭ゴミとして自治体に回収する事はできません)
支援金額は一回当たり1万円以上4万円以下。
例外として大規模回収イベントなど大量のゴミが回収されることが見込まれる場合は、事前承認を得て一回当たり4万円以上の支援金を申請することも可能。
支援されるグループの要件
有志グループの要件 支援金制度を活用できる有志グループは、日本釣振興会の個人会員または団体会員(本部、支部)の会員が参加していることを条件とする。
個人年会費 2000円
入会はこちらから。
https://www.jsafishing.or.jp/member/%E5%85%A5%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85
支援金活用の流れ
(1) 支援金を使ってゴミ拾いを企画する場合は、企画書を作成し1ヶ月前に日本釣振興会本部に清掃支援金対象活動計画として申請する。
(2) 活動計画には団体会員名(個人会員名)、担当者名・連絡先、清掃活動実施予定日、実施場所、参加予定人数、連携する団体名(漁協及び地元行政等)、過去に実施した清掃活動の事例等を記載することとする。
(3) 日本釣振興会は、当該活動計画が妥当であると判断する場合には有志グループに申請が承認されたことを通知する。
(4) 有志グループは、清掃活動を実施し回収したゴミを産業廃棄物として処理する場合、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)に則り産業廃棄物を処理・処分できる許可を受けた産業廃棄物処理業者へ委託することができる。
(5) 有志グループは、清掃活動実施後、清掃活動実施報告書を作成するとともに(4)の産業廃棄物処理業者が発行する領収書及び指定された写真を添えて当該処理に要した経費の支払を日本釣振興会に申請することができる。
写真はデータのみ受け付け可能とする。
(6) ゴミ回収のためレンタカーを使用した場合は、実施報告書にレンタカーの利用明細書、ガソリンの領収書の添付が必要。
(7) 日本釣振興会は、清掃活動実績報告書等を確認の上、(4)及び(6)の経費を有志グループが指定する銀行口座に2週間以内に支払う。
(8) 同一の有志グループは、原則として年2回まで支援金の申請をすることができる。
注意点
無制限に支援金を受けて清掃活動ができるわけではなく、同グループでは年に2回までとなっています。
また駐車場代に関しては記載がないので確認が必要です。
ゴミ処分、輸送に関する支援金なのでボランティア活動です。
人に対する日当などは出ません。
コロナの影響で実施が難しいところも
この制度を活用して本当に閉鎖間近まで追い込まれている釣り場の信用回復に努めたいところです。
釣り場をきれいにすれば管理者の関心も高まり釣り場閉鎖をいったん保留してくれるかもしれません。
が、現在社会的にコロナウィルスによって制限されています。
有志を募り、清掃活動を行うことが感染拡大につながる可能性も否定できません。
私自身、清掃活動を企画しようと思い立ったのですが3密を避ける事はできませんし、クラスターを起こさないとも言い切れません。
心苦しい限りではありますがコロナが収束しないと難しいでしょう。
今後社会が回復したらぜひ実施したいと思っています。
皆さんのご協力が必要です。
その時はよろしくお願いいたします。