釣れ然なるままに written by 小泉 貴久

横浜・三浦と神奈川を中心に旬の釣り情報をご紹介!磯釣り、青物、シーバスや釣り製品のことならお任せ!

ショアジギングで効率の良い、居れば必ず釣れる青物の釣り方

スポンサーリンク

今回はショアジギングでの青物の釣り方について解説します。

プラグ(ルアー)は含まず、メタルジグのみを使った釣り方です。

 

ルアーは釣りやすいものですが一つ一つがメタルジグに比べて高価です。

その点メタルジグは今や100円均一で売ってるほどなのでコスパはいいです。

 

補足ですが100円でメタルジグが買えますがフックがダメです。

細い、錆びる、折れる

必ずと言っていいほど、フックは変えましょう。

 

また高級なメタルジグを象って、鉛を流し、模造品を量産している船宿があります。

パクリは流石にどうかと思います。

気をつけましょう。

 

ショアジギングで効率の良い、居れば必ず釣れる青物の釣り方

f:id:kyoya7zon:20200930082335j:plain

コスパ最強なメタルジグ。

非常にシンプルなものです。

ただの鉛の板。

 

シンプルが故に操作命ともいえます。

ルアーであれば巻くだけである程度のアピールをしてくれます。

またダイビングペンシルやポッパーなどそれぞれに特化したものがあります。

 

メタルジグはそう言った点ではルアーに劣ります。

とはいえメタルジグも最強の特徴がいくつかあるのでそれを活かすことで、これもまた最強のルアーになるのです。

 

今回はメタルジグは最強。

メタルジグだけあれば釣れる。

その方法について考えてみましょう。

 

メタルジグの特徴

メタルジグの特徴

 

・飛距離

・オールレンジ対応

・安価

 

が代表的な特徴。

 

小型から大型までシルエットは最小限でただの鉛ですので圧倒的飛距離です。

プラグ(ルアー)ではフォルムの影響で無駄が多い、浮いたりさせる必要があるので軽いのでメタルジグには及びません。

最近ではメタルジグ並に飛ぶルアーも出てきましたがそれでもやっぱりメタルジグには勝てません。

 

特に小型になるほどメタルジグとルアーの差は大きくなります。

 

 

次にメタルジグはオールレンジ対応という最強の特徴があります。

ルアーでは一部(シンペンやバイブレーション)を除いてレンジ固定です。

トップは水面にしか泳がせられませんし、ミノーは設定レンジを刻みます。

 

メタルジグは巻き方一つで水面からボトムまであらゆるところに送り込むことができます。

さらにしゃくりあげをすることで瞬時にレンジを変え、探ることができます。

 

ルアーで10mの範囲を水深10m〜3m探れるものはほぼないでしょう。

あったとしても超スローになると思います。

ですがメタルジグは跳ね上げながら水深を縦横無尽(横はないか)に駆け巡ることができます。

 

基本的にルアー(ジグ)チェンジなしでいける

ルアー(プラグ)で青物を釣る場合、状況に合わせたりしてルアーを交換する必要があります。

目視できている場合はそれに合わせればいいですが情報がない場合は一通りのローテーションを組まなければなりません。

意地で、回遊まちでトップ縛りとかもあり得ますが。

 

ただルアー(プラグ)の怖いところ。

隣の人がトップで自分がシンキングペンシルを使っていた。

ナブラが発生し隣の人のトップに反応しまくり。

自分のシンペンには無反応。

 

自分もトップに交換だ!

交換したらナブラ消失。

 

ということも多々あります。

もしこれがルアーチェンジなしでやれれば一瞬の時合も拾えます。

それを可能とするのがメタルジグです。

 

メタルジグは

トップ

→スキッピング、ノンストップジャーク

 

水面直下〜レンジ刻み

→ただ巻き、トゥイッチ

 

オールレンジ

→しゃくりあげ、ジャーキング

 

と全てに対応することができます。

 

まさにオールインワンなルアーなんです。

 

メタルジグの欠点

ここまで書くとメタルジグ最強と思えるかと思います。

しかし、ルアー(プラグ)に劣る点

・・・これは致命傷とも言えるものがいくつかあります。

 

まぁそう言ったデメリットが存在しなければルアーは売れませんよね。

 

アピール力不足

ルアー(プラグ)はよーーーく設計されており魚が好きな波動を出しながら泳ぐようにできています。

しかしメタルジグは多少は考慮されているものの鉛の板ですので限界があります。

これは圧倒的にルアー(プラグ)に劣る点です。

 

例えばダイビングペンシルやポッパー。

誘い出しと言われるように広範囲、水深から魚を集魚する力があります。

おそらくルアーのなかで集魚力は最強でしょう。

 

かかりが悪い

青物は吸い込むように食います。

吸い込むということはルアーが流動的な方が食い込みやすくなります。

メタルジグは重たいので魚が吸い込んでも口の中に入りにくいです。

 

ミノーやペンシルのような流れてしまうようなルアーの方がヒットしやすくなります。

 

ちなみに吸い込まない魚にはメタルジグは効果絶大です。

例えば太刀魚。

 

太刀魚は餌をどついて弱ってから捕食します。

なので吸い込むのは関係ないのでメタルジグで十分釣ることができるのです。

 

効率の良い、居れば必ず釣れる青物の釣り方

ではメタルジグに絞った釣り方です。

 

やり方は至って簡単。

上から下までローテーションしながら探る。

 

一投目

トップ(スキンピングなど)

 

二投目

水面直下(ただ巻き、トゥイッチなど)

 

三投目

カウントして任意のレンジ

 

四投目

ボトムからしゃくりあげ

 

五投目

一投目のトップに戻る

 

これを繰り返すだけです。

こうすることで満遍なく探ることができます。

また回遊してきたタイミングで受け皿が広がります。

釣れたレンジ、パターンが決まればそこを狙い続ければいいだけです。

 

効率よく釣るにはヒットパターンを把握することです。

サーチ的な意味ではメタルジグはかなり優秀です。

ローテーションの中心、いやオンリーで使ってみてください!