釣れ然なるままに written by 小泉 貴久

横浜・三浦と神奈川を中心に旬の釣り情報をご紹介!磯釣り、青物、シーバスや釣り製品のことならお任せ!

【左ヒラメに右カレイ】ヒラメとカレイの見分け方

スポンサーリンク

フラットフィッシュを代表するヒラメとカレイ。

ご存知の方も多いと思いますが

 

左ヒラメに右カレイ

 

という言葉が昔からあります。

これはヒラメとカレイの見分け方の言い方。

 

ですが、日本だけしか通用しないのはご存知でしょうか?

 

【左ヒラメに右カレイ】ヒラメとカレイの見分け方

f:id:kyoya7zon:20191030123912j:plain

日本において左ヒラメに右カレイはほぼ通用します。

まれに左でもカレイと言った逆のタイプも存在するようです。

 

釣れた時魚を置いて左側に目があればヒラメ

右側にあればカレイ

 

と判断してください。

と言ってもやっぱり全てがそうなるわけではないのです。

左カレイもいる

アメリカ西海岸では左に顔があるカレイが約半数もいるそう。

 

これがそのヌマガレイ

f:id:kyoya7zon:20191102152431j:plain

https://www.honda.co.jp/fishing/picture-book/numagarei/

 アラスカでは30%、カリフォルニアでは50%のヌマガレイが右側に頭があるそうです。

 

正確に見分けるには

右左以外にも特徴があります。

 

簡単にいうと・・・

ヒラメの方が怖い顔。

 

カレイはゴカイなどの虫を食べるのに対してヒラメは小魚を食べます。

ヒラメはルアーの対象魚ですがカレイはあまり聞かないのはこのためです。

 

カレイは出目でヒラメは平たい目の中にハートがあります。

 

カレイはおちょぼ口。

ヒラメは口が大きく牙がすごい。

 

これが一番わかりやすい見分け方になります。

何パターンか該当するようなら確定と言えるでしょう。

 

特に餌釣りをしているとどちらも釣れる可能性が高いので見分ける必要があります。

 

カレイの刺身がない理由

さて、最後にカレイの刺身ってあまり聞きませんよね。

それはなぜか。

 

ヒラメと比較した時に劣るから

 

と言われています。

どっちも似たような場所で獲れる魚です。

 

それぞれの長所を生かすとなると

カレイは煮付けなど加熱した方が美味しい

 

ヒラメは生の方が美味しい。

 

反対にヒラメは加熱すると身は硬くなりやすい。

カレイは生では硬すぎる。

 

とのことです。

と言ってもカレイのエンガワは回転寿司で使われていますよね。

必ずしもそう言った理由でもなさそうです。

 

 

どちらにしろ美味しく食べれる魚ですので釣れたらそりゃ嬉しいですよ!

機会があれば狙ってみてください!