釣れ然なるままに written by 小泉 貴久

横浜・三浦と神奈川を中心に旬の釣り情報をご紹介!磯釣り、青物、シーバスや釣り製品のことならお任せ!

格安リールは使い物になるのか?リールの正しい選び方

スポンサーリンク

釣り具はピンからキリまで幅広い価格帯で売られています。

それぞれの予算、技量にあったものを選ぶ。

ある意味でコレクター心をくすぐるようなのが釣り具。

 

ルアーもそうでしょう。

なんかあれやこれや買ってどんどん足してしまう。

 

家で言ったら新しいものを買ったら前のものは捨てろ。

釣り具はなかなかそんなわけにいかないです。

 

さて今回のテーマは1万円以下で買える格安リール。

これは使えるのかということについて書こうと思います。

 

割と厳しく考えてみました。

これから購入を考えている方の参考になればと思います。

 

格安リールは使い物になるのか?リールの正しい選び方

f:id:kyoya7zon:20190831111043j:plain

答えから言えば格安リールが使える釣りと使えない釣りがあります

 

使えるのは

・ちょい投げ

・サビキ

・小物狙いの船釣り

 

使えないのは

・フカセなどのウキ釣り

・ライトなルアー

 

です。

これらはどう違うのか。

 

大雑把に分けると軽い仕掛けか重い仕掛けかというところです。

 

軽い仕掛けやルアーですと糸フケが出やすい釣り。

安いリールだとこの糸フケ、テンションがかかっていないラインを巻き取るのが苦手です。

ベイトリールばりに糸が絡んでクラッシュします。

 

その点割と高価なリールほどラインの巻き取りも安定してクラッシュなどを起こしにくくなります。

 

もちろんベイトリールも高いリールの方がキャスト時などバックラッシュする頻度が大幅に減ります。

 

船釣りなどの縦の釣り。キャストする必要がない釣りでは安価なリールでも使えることが多いです。

 

ロッドは安くても使えることが多い

リールは安価だと使用制限があると書きました。

 

しかしロッドは意外と安くても使えることが多いです。

リールは精密機械ですがロッドは言ってしまえば棒です。

そこが大きく違うところ。

 

とはいえ安いロッドには問題もあります。

例えば固すぎる。

例えば重い。

 

そんくらい平気!と思える人でなければ結構気になるポイントでしょう。

ロッドが重いというのは1日釣りをする上でかなり負担になります。

ただでさえ筋トレのようなジギングでは、マックス筋トレになる可能性もあります。

 

買うときに目安とするのはロッド自体の重さ。

一旦これを抑えればそれなりに活躍できるでしょう。

 

私もサブロッドで持っているマルチコンパクトロッド・シマノ フリーゲーム は機種にもよりますが1万円を切ります。

その割に結構いい働きをしてくれます。

 

使える安いリール

糸フケが出ないような釣りでしたら安いリールでもいいかもしれません。

各メーカー、釣具店のオリジナルでかなり安いリールがあります。

 

いくつか使えるリールをピックアップしました。

ご参考までにどうぞ。

TAKAMIYA REALMETHOD

 

釣り具のポイントのオリジナル商品です。

やはり仲買がない分安くなっています。

有名メーカーと同じ金額でもこちらの方が優秀かも?

 

ダイワ レブロス

 

ダイワの入門機として人気なレブロス。

レビュー評価も比較的高いです。

また見た目もいいですよね。

 

そろそろ新型が出るかもしれません。

 

シマノ サハラ

 

こちらは嫁が使っています。

フカセで細ライン、軽い仕掛けを扱うときには予期せぬところにラインが絡まると言ってました。

船、サビキ、ちょい投げでは申し分ないそうです。

 

また使わせてもらった感じドラグも滑らかに出てくれます。

 

安いリールはサブや遊び用にオススメ

ちょっとした釣りには安いリールがオススメ。

そのほかにもサブタックルでも用意しておくと便利です。

 

例えばメインでツインパワーXDを使っている。

スフェロスを買っておけば壊れたとき、オーバーホールに出したときに代わりとして使えます。

 

道具がなくて釣りに行けないのは辛いですからね・・・