最近回数いかせてもらってますシーバスジギング。
この時期のライトジギングとはこれが多いでしょう。
特に私が住むエリア、東京湾のシーバスの魚影は最高と言われています。
深場にいる時期、この時期だからこそ是非ジギングにトライしていただきたい。
そしてこれからはサワラ、夏には中型回遊魚、イナダやワラサを狙えます。
もちろん今回おすすめするタックルはシーバスジギングだけでなくライトジギングとして流用可能なものをご紹介いたします。
シーバス・ライトジギングで選ぶべきロッド
ライトジギングはその名の通り軽いメタルジグを使用します。
反発力の強すぎるロッドだとしゃくり上げすぎて思うように操作ができない。
やや柔らかめのロッドを使うことが重要です。
その分抜き上げるのも難しくはなりますが無理をせず同船者、船長に手伝ってもらいましょう。
柔らかいかといってパワーがない訳ではありません。
近年ライトジギングは注目されており、それに伴って専門のロッドも存在します。
今回は安く使えるロッドをご紹介いたします。
グラップラーBB
以前インプレを書きましたグラップラーBB。お手頃な価格で実践的なロッドです。
リールとの組み合わせで2万円ちょっとで揃えられます。
最大で150gまで使用することができます。
インプレはこちら。
アブガルシア オーシャンフィールド
かなり安い!安いけど使えるロッド。
オーシャンフィールドシリーズはキャスティングロッド、大物用ジギングロッドも使用してますが安さを感じない使い心地。
またロックフィッシュロッドも私は使ってます。
120g PE2号まで使えるのでライトジギング入門にぴったり。
黒と金のカラーリングがなんともかっこいいロッドです。
メジャークラフト ジャイアントキリング
アブガルシア同様低価格で信頼のあるメジャークラフト。
100g前後のジグが扱え、50m程度の水深のところで使用することを前提として作られています。
ショアジギロッドでも有名なメジャークラフト。
使い手を選ばないオーソドックスな一本と言えます。
まとめ
これからジギングを始めるのにおすすめロッドを紹介しました。
ライトジギングは軽いこともあり女性でも簡単に、疲れることなく楽しめる釣りです。
また数も釣れる釣りなので楽しめること間違いなし。
ライトジギングに慣れてから本格的なジギングに手を出すのもありだと思います。地域によってはライトジギングの方がジギングより主流なところもあるくらいです。
奥の深い釣りですのでぜひチャレンジしてみてください!
関連商品