今回のインプレは
シマノ ソルティーアドバンス ジギングモデルS63ML
低価格帯ながら本格的な仕様で多くの魚を相手にできるオフショアジギングロッドです。
最初の一本としてもいいでしょう。
しかし中級者もきっと満足する一本です。
実売価格10000円ほど。
メインロッドに、サブロッドにオススメです。
【インプレ】シマノ ソルティーアドバンス ジギングモデルS63ML
2019年夏にリニューアルしたソルティーアドバンス。
最新モデルになります。
ソルティーアドバンスはミドルクラスの入門として。
ルアーマチックの後にくる機種になります。
初心者だけでなく中級者、上級者も満足できるモデル。
今回のインプレはオフショアジギングモデルになります。
オフショアジギングで必要なのはまずはしゃくりやすさ。
適度な硬さで快適なしゃくり
ジギングロッド選びで難しいのは硬さだと思っています。
メタルジグをしゃくり上げる時、いかに糸フケが出ないか。
技術によるものもありますがロッドの性能が良いとしっかり竿がしなって糸フケを出すことなくしゃくることができます。
メタルジグを跳ね上げると糸がフワッとすることがあります。
これはロッドの反発が強すぎてメタルジグが飛びすぎているのです。
程よい硬さのロッドではメタルジグをしっかりはねあげつつも、追従するかのように糸フケを出さずにできます。
このソルティーアドバンスも適合ウェイト内であれば軽いのから重いものまでしっかり操作ができます。
魚とのやり取りも安心
ロッド自体のパワーもしっかり持ち合わせています。
中型の青物がヒットしても伸されることなく、しっかり魚を浮かせてくれます。
今回妻に使ってもらいましたが80センチクラスのサワラも難なく釣り上げています。
また無駄にパワーがあるロッドですとドラグ設定がむずがしくなることもあります。
その点、ソルティーアドバンスは至って平均的なスペックなので急激に走られた時のラインブレイクの心配も少ないです。
気になる点
もちろん良いところだけではありません。
ロッドがマット加工?というのでしょうか。
それで塩などがかなりつきやすいです。
使用中にもすぐに塩がつきます。
気にならなければ良いですけど・・・
またラインが当たる音。
しゃくり上げやファイト中の摩擦音が若干うるさいなと感じました。
ラインがガイドを通り、テンションがかかるとシャーシャーいいます。
これも気にならなければ・・・
コスパのいい竿
なんだかんだで1万円で買えるロッドです。
使い勝手もいいし問題ないと思います。
非常にコスパが良いのではないでしょうか。
最初の一本、追加の一本に良いと思います。
ジギングモデル ラインナップ
B63ML ベイトモデル
自重 122g
適合ライン MAX 1.5号
リーダーを巻き込む場合 40lbくらい
適合ルアーウェイト MAX150g
S63ML スピニングモデル
自重 117g
適合ライン MAX 1.5号
リーダーを巻き込む場合 40lbくらい
適合ルアーウェイト MAX150g