釣れ然なるままに written by 小泉 貴久

横浜・三浦と神奈川を中心に旬の釣り情報をご紹介!磯釣り、青物、シーバスや釣り製品のことならお任せ!

オフショアジギングでのオススメリーダーの結び方

スポンサーリンク

今回はオフショアジギングでオススメのリーダーの結び方について書こうと思います。

実際なんでもいいんじゃね?

と言われればそうなんですけどオフショアジギングは他にはない特徴があります。

 

ショアジギングをはじめとする陸っぱりのルアーゲームではキャストしますよね。

遠投が必要な場合もあります。

オフショアキャスティングも同様に遠投できる必要があります。

よく飛ぶようにタックルバランスを考えて組むのが多いです。

 

キャスティングが絡むものは摩擦、ガイド抜けを考慮するので結束は比較的限られてくるのです。

 

極端な例で言えば、キャスティングで大物を狙う場合。

本音を言うとPRノットでガチガチに結束したいけどコブが大きくなる。

ガイド抜けも悪くなるからFGノットにしよう。

といった具合です。

 

これはあくまで一例ですよ!

キャスティングでPRノットは十分使えます。

 

ではジギングではキャストを必要としないので結束は割と自由と言えます。

それではどんな結束がいいかオススメを書こうと思います。

 

オフショアジギングでのオススメリーダーの結び方

まずオフショアジギングでは一定レベルクリアしていなければいけません。

当たり前ですが結束強度は80%以上でないといけません。

 

他にもタックルによっては使えないノットがあります。

ロッドやリールに書いてあるMAX適合ライン。

これを超えるとリーダーや結束部がガイド、リールに巻き込めないと言う不具合が発生します。

ショックリーダーは3m近く取るのでガイドに巻き込めないと魚の取り込みができません。

 

必ず確認するようにしましょう。

 

ジギングでは縦の釣りになります。

さらに重いジグを跳ね上げたりするのでラインにかかる負担はキャスティング以上です。

 

さらにジギングで狙う魚の大半は下へ潜る性質があります。

横っぱしりするより縦に負荷をかけられた方が破断リスクも上がります。

 

こういった点を考慮すると結束の中でも超高強度の結束が求められます。

 

PRノット

f:id:kyoya7zon:20191011092137j:plain

http://www.seaguar.ne.jp/knot/lines/line_17.html

 やはり一押しはPRノット。

結び方はボビンなどを使わなければいけないので面倒ではありますが確実に強度を出すことができます。

 

また特徴として平均的に強度が出しやすいノットでもあります。

編み込みなどの熟練度はボビン任せになるので初心者でも安心して使うことができます。

 

ただ専門道具が必要になると言う面倒な点がネックです。

結び方はこちら。

 

ミッドノット

f:id:kyoya7zon:20191011092512p:plain

http://www.seaguar.ne.jp/knot/lines/line_5.html

ミッドノットも対大物用として使われる結束方法です。

 

PRノットとは違い、道具なしで結ぶことができます。

が、やや複雑で慣れるまで練習が必要です。

強度に関しても手慣れている人の方が強度が出やすくなります。

 

ハーフヒッチを重ねていくので初心者の方でも全然ダメ、と言うことにはならないはずなのでご安心を。

 

詳しいやり方はこちら。

 

 

FGノット

f:id:kyoya7zon:20191011092958j:plain

http://www.seaguar.ne.jp/knot/lines/line_3.html

 最後に定番であるFGノット。

ライトなジギングでも大物狙いでもしっかり結べれば対応できます。

また船中で結束する際も手慣れていればささっとできるでしょう。

 

強度に関してはいろいろな意見がありますがしっかり結べる人ではマグロにも対応できるノットです。

 

もしかしたらFGノットを極めるのが一番いいのかも??

 

結び方はこちら。

 

安心できるノットであることが重要です

最終的に何がいいのか。

それは安心できるノットが一番です。

 

結束に不安を抱えていると魚とのファイトが弱腰になります。

引っ張ったら切れるんじゃないか・・・

そう思うのは仕方がないですが弱腰のままだと魚は浮きませんし、根に潜られるリスクもあります。

 

タックルバランスも含めて魚と勝負できる状態にしておきましょう。