釣れ然なるままに written by 小泉 貴久

横浜・三浦と神奈川を中心に旬の釣り情報をご紹介!磯釣り、青物、シーバスや釣り製品のことならお任せ!

【オフショアジギング】釣れる人釣れない人の違いとジギングの謎

スポンサーリンク

皆さんはジギング好きですか?

私はつい何年か前まで好きじゃなかったです。

 

あんな鉄の塊で釣れるわけないだろって思っていました。

ところがショアから青物狙っている時にどうしても飛距離が欲しい。

そんな時にメタルジグを使うようになりました。

 

最初はただ巻きだったんですがだんだん沈めて、しゃくってとするようになり釣れるようになりました。

これで一気に毛嫌いがなくなり、オフショアジギングもやるようになりました。

 

先日乗ったジギング船でもそうだったんですが同じ船に乗りながら釣れる人、釣れない人が出てきますよね。

これはなんでか、ということを書こうと思います。

 

【オフショアジギング】釣れる人釣れない人の違いとジギングの謎

f:id:kyoya7zon:20191113131516j:plain

ジギング船の釣果を見ると

0〜8匹というのを見る時があると思います。

 

0匹の人もいれば8匹も釣った人がいるということです。

 

何故こんなに差が出るのでしょうか?

餌づりであれば指示ダナがちゃんととれず棚ボケしていたりすると数が伸びない。

餌の付け方が悪いとかあり得ます。

 

ジギングではしゃくり方が悪い、色が悪い、メタルジグが悪い。

餌釣りよりもこれらの要素が強いとは思えませんよね。

 

釣れる人と釣れない人は実は・・・

後ほど解説します。

 

またジギングの謎というのもあります。

 

なんでこんな鉄の鉛を魚が食うのか?

確かにフォールやジグを跳ね上げた様子を見るとベイトっぽく見えるし釣れそうな感じはします。

 

しかしメタルジグのようなフォール、しゃくりあげするベイトっているのでしょうか?

 

水深40mから一気に海面に向かって20秒ほどで浮かび上がるベイトっているんですかね?

これがジギングの謎です笑

 

釣れる人と釣れない人の差は

船の釣り座

まず釣れる人と釣れない人の差は釣り座。

 

船には有利な釣り座があります。

必ずそこが良いというわけではなく、船の流し方や向きによって左右します。

一概にここが良い、というわけではなく乗っていたらたまたま良いポジションだったという事があります。

 

もし釣り座を選べるなら船の先端、ミヨシが釣れる可能性が高くなります。

 

理屈としては潮上からジグを落としていくとしましょう。

ということは最初に入れられる人はまだスレてない状態です。

だんだん後ろに行くに釣れて投下されているジグが多くなるのでスレる可能性も高くなります。

 

だから最初にジグを入れられるポジションが有利の場合があります。

 

これの逆の理論もあります。

最初にジグを入れていって後ろになるに釣れて活性化することもよくあります。

船の前では釣れてないけど後ろは釣れるというケースも多いです。

 

しゃくり方

メタルジグのしゃくり方は色々あります。

基本はワンピッチジャークでそこから止めたり、落としたり、速巻きしたりなど色々あります。

 

釣れるしゃくり方を見つけるには色々なパターンを試す必要があります。

 

そう、釣れてる人は何パターンものしゃくりを使い、その日にベストマッチした方法を見つけるのが上手い人。

それがよく釣る人です。

 

とにかくあの手この手で執念で魚にたどり着く玄人と言えるでしょう。

 

メタルジグの形や色

しゃくり方と同じ要素としてメタルジグの種類や色も関係してきます。

 

まずはサイズ、重さですがこれはしっかり着底できる事が必須条件です。

着底がわからないことには誘い用がないのでそのポイントにあったメタルジグを選ぶ必要があります。

 

またメタルジグの中でもスローやハイピッチと特化したものもあります。

もし魚の反応があるけどメタルジグに触ってくれないという場合にはジグの種類を変えて誘い方を変えてみるのも良いでしょう。

 

色に関しても多種多様です。

海の状況や水深によって反応するカラーというのがあります。

 

無難な色はシルバー、ゴールドと言われています。

個人的にはシルバーは実績が高いですね。晴れの日は。

 

反応がない時にカラーを変えただけで食ったということも少なくありません。

管釣りをやられている方ならわかると思いますがヒットカラーというのはコロコロ短時間で変化するものです。

ジギングにおいても色を変えるのは必要ではないでしょうか。

 

メタルジグは自然な演出ではない

先ほども書いたようにメタルジグって結構不自然だと思うんです。

 

ショアジギングなら少しマシですが船からのジギングで縦の動きを、しかも俊敏にするベイトフィッシュはいるでしょうか。

 

フォールはあり得ると思います。

弱った魚が泳げなくなり沈む。

 

でもボトムから水面まで跳ね上がるというのはどうもわからない。

 

タチウオのように直立している状態で横切ったものを食うのならわかります。

青物は縦の動きではなく横の動き。

だからジグに対して真横から食ってくる事が多いです。

 

自然の動きではないよな・・・

 

これがいまだに思っているジギングの謎です笑

こう言った妄想を続けていく事が釣りは重要なんだと思っています。