ルアーの中心的存在 ミノーとバイブレーション 様々な場面で使用できる万能ルアーです。 とりあえずミノーかバイブレーションを持っていればなんとかなることが多い。 そんな便利なルアーですが似ているところもあり、どっちを使うべきか悩むこともあるでし…
釣れるポイントは昼と夜で大きく異なります。 昼間釣れることで有名なポイントでも夜になると全く持って釣れない。 昼間は浅すぎて魚がいるのかと思うようなポイントが夜には一級ポイントとなることもあります。 明るいうちは目で見てポイントを選ぶことがで…
釣りにおいてフックは魚との接点であり、いうまでもなく最重要な存在です。 例え餌やルアーが最高品質なものであったとしても、フックがカッスイと釣ることができません。 フックの良し悪しがキャッチ率を大きく変えるのです。 フックは細い場合、太い場合で…
広大なサーフでヒラメを狙う 広大すぎるが故にどうやったら釣れるのか、と悩むこともあるでしょう。 ヒラメには ミノー シンキングペンシル バイブレーション スピンテール ワーム 中でもミノーとシンペンがメインのルアーです。 この中軸となるミノーとシン…
ルアーフィッシングは今や釣りの中で最も人口が多いジャンル。 餌を使わないことでいつでもどこでも気軽にできるのが魅力的です。 ルアーはベイトフィッシュやエビ、イソメなどに似せて、魚を騙す詐欺行為に近いもの。 中には明らかに餌に似せる気がないもの…
【2023年春夏シマノ新製品】23エクスセンスXR ラインナップ 技術特性 予約受付開始 【2023年春夏シマノ新製品】23エクスセンスXR エクスセンス XR[EXSENCE XR] | スピニング(汎用) | リール | 製品情報 | SHIMANO シマノ 価格 41,000円〜43,200円 ラインナ…
【2023年春夏シマノ新製品】23アンタレスDC MD ラインナップ 技術特性 予約受付開始 【2023年春夏シマノ新製品】23アンタレスDC MD アンタレス DC MD[ANTARES DC MD] | ベイト(ルアーキャスティング) | リール | 製品情報 | SHIMANO シマノ 価格 84,100円 …
【2023年春夏シマノ新製品】23ヴァンキッシュ ラインナップ 技術特性 予約受付開始 【2023年春夏シマノ新製品】23ヴァンキッシュ ヴァンキッシュ[VANQUISH] | スピニング(汎用) | リール | 製品情報 | SHIMANO シマノ 価格 65,300円〜68,500円 ラインナッ…
多くの魚の活性が落ちる冬。 冬は多くの釣りで厳しい状況となりますが、その厳しい状況を利用して大型のシーバスを釣ることができます。 正確には大型のシーバスしか釣れないとも言えます。 真冬のとてつもなく寒い時、狙い方を知っていれば人生最高サイズの…
2023年シマノ春夏新製品最新情報をお届けします。 【2023年春夏シマノ新製品】23ディアルーナ ディアルーナ[DIALUNA] | ショアシーバス | シーバス | ロッド | 製品情報 | SHIMANO シマノ 前作18ディアルーナからついにモデルチェンジ。 価格帯は変わらず 29…
大潮はよく釣れるというのは有名な話ですが、それに対して中潮の方が釣れるという声も多くあります。 また小潮、若潮、長潮でも釣れるという意見も存在します。 結局どの潮が一番釣れるのか。 今回はそれぞれの潮の特徴。 潮毎の釣れるポイントや傾向につい…
冬本番 多くの釣りはオフシーズンとなる時期ですが狙うものや場所によっては寒い冬でも釣ることができます。 寒い!と感じていてもそれはあくまで地上の話。 地上は軽く0度を下回りますが海はそうではありません。 冬に一番活性が下がっているのは我々人間な…
釣りにおいてラインは魚とアングラーを結ぶ運命の糸のような存在 いうまでもなくラインは重要な要素です。 ラインの選択で釣りやすさ、釣果に影響します。 現代ではある程度、制約として適合ラインがありますがそれを大きく逸脱した場合はどうなるのでしょう…
ナイトゲームは昼間には出会うことができなかった魚に出会うことができる これは夜行性の魚が釣れる、という意味も含みますが昼間では警戒心が強過ぎて釣ることができなかった魚も夜には釣りやすくなるということ。 釣りにおいて夜が人間に与える影響はかな…
サーフで釣れる一級ポイント それは離岸流 広大で一見変化のないように見えるサーフですが海底、海流は複雑に変化しています。 その目に見えないポイントを探し出せるかどうか、というのも重要なスキルとなってきます。 離岸流には魚が集まりやすくなってお…
釣り人の朝は早い。 なぜ多くの人が早起きしてまで釣りに行くのか。 その答えは至ってシンプル、朝は釣れるから。 一日24時間のうちで最も釣れる可能性が高いのは朝。 これは潮周りや天候に左右されることない不動のチャンスタイムであると言えるでしょう。 …
釣りをする上で重要になってくる気象条件。 その気象条件は釣果に大きな影響を与えます。 釣れやすくなる気象条件もあれば、逆に釣れなくなる条件も存在します。 風は釣りに、魚にどのような影響があるのか。 向かい風、追い風、無風。 理想的な風とは何か。…
ここ一週間の相模川の落ち鮎シーバスの状況を調査してきました。 2022年11月中旬 相模川シーバス 落ち鮎パターンの状況 水温 落ち鮎の状況 鷺(サギ)の状況 2022年11月中旬 相模川シーバス 落ち鮎パターンの状況 まず初めに・・・ 夕方以降はかなり混雑して…
釣れる・・・とされるポイントは古くから語り継がれ、今に伝わっています。 その中でも魚種問わず、ほぼ全ての魚に共通して釣れるとされている まるで夢の国のようなポイントがあります。 それはかけ上がり、ブレイク どんなフィールドでも、どんな魚でもか…
この記事では2023年にバチ抜けが起こると思われる日をまとめています。 【東京・千葉・神奈川】2023年東京湾バチ抜けカレンダー そもそもなぜ大潮の下げなのか 1月 2月 3月 4月 【東京・千葉・神奈川】2023年東京湾バチ抜けカレンダー 冬から春にかけてのシ…
太陽の周りを回る地球 地球の周りを回る月 これら星が持つ引力、そしてその位置関係によって地球上にある海水に影響をもたらします。 地球、月、太陽が一直線に並ぶと引力のベクトルが分散されることがなくなるため、最も潮が動く大潮となります。 その大潮…
この記事ではルナミス ベイトモデル B96M B76MH についてインプレをご紹介します。 【インプレ】ルナミス ベイトモデル B96MとB76MH 価格帯 技術特性 投げやすさ 感度 魚とのやりとり 個人的な欠点 フックキーパー カーボンモノコックの傷 【インプレ】ルナ…
今回は波について解説します。 釣りをする上で好まれる気象条件はなんでしょうか。 晴れよりも曇りの方がいい、むしろ雨の方が良いという意見もあります。 波においてはどうでしょう。 海一面鏡のようにツルッとした方がいいでしょうか? それともざぶざぶと…
釣りにおいてどうしても避けられない問題。 根がかり。 根がかりすると予想されていても魚を釣るためにはそのリスクを背負わなければならない場面も多く存在します。 しかし根がかりをしてしまい、回収できない場合 その瞬間に数千円失うことになるのです。 …
潮が最も動く大潮 釣れると言われているのですが実際の感覚的には 全然釣れないぞ 意外と実績がないぞ と思っている方も多いはず。 今回は大潮について解説いたします。 この記事の内容はYouTubeで動画でご覧いただけます。 - YouTube 大潮は釣れるのか釣れ…
今回はPEラインについて解説いたします。 PEラインは4本、8本、さらには12本編とあります。 号数だけではなくこのように選択肢が多いPEライン。 それぞれの特性を理解することであなたの釣りにあった、あなたが求める最適なラインを選ぶことができます。 こ…
ご覧いただきありがとうございます。 当ページではベイトリールでの投げ方について解説いたします。 ロッドの振り方、リリースポイント、タラシの長さ、 バックラッシュの原因と対処方法、スピニング経験者が陥る問題について理解することができます。 これ…
この記事ではドラグについて解説いたします。 リールの重要な機能であるドラグ。 スピニングの場合は唯一アングラー側で設定しなければならないところです。 このドラグの設定ができていないとどうなるのか。 今回は締めすぎている場合、緩すぎる場合どうな…
2022年シマノ秋冬新製品 一部製品の発売が延期となりました。 22エクスセンス∞ 22コルトスナイパーリミテッド発売延期 発売延期となったのは三機種 ・ディープソルジャー ・エクスセンス∞ インフィニティ(全品番) ・コルトスナイパーリミテッド (一部) 2…
この記事では 2023年1月に発表されるはずのシマノ春夏新製品の予想をご紹介します。 2023年7月に発表が予想されるシマノ秋冬新製品はこちら www.tsuri-life.com 2023年 シマノ春夏新製品 予想 23ヴァンキッシュ 23ストラディック 23エクスセンスCI4+ 23ディ…